close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

夏のパワーチャージに『黒麹甘酒』

こんにちは。
皆さん、黒くて酸っぱい甘酒って知っていますか?

甘酒は白いイメージがありますが、
これ、泡盛作りに使う黒麹菌を使った黒い甘酒なんです!

黒麹菌は黄麹菌の4倍の酵素クエン酸を大量に出すといわれています。
この黒麹を使って作った『黒麹甘酒』は、フルーティーでさわやかな酸味とスッキリとした甘みがあります。

甘酒独特の甘さや香りが苦手という方も、ぜひ!
見た目も、お味もちょっと違う!この『黒麹甘酒』を一度お試しください。

自家製麹:蒸した穀物(今回は麦)に黒麹菌(京都菱六さんで購入)をまぶし麹箱に入れて温度管理をしながら作ります。。
黒麹は、まだ珍しく市販では、なかなか購入ができないため、私は蒸した穀物に黒麹菌をまぶして作った麹(麹づくりも楽しいんです♪)を使っていますが、
ネット等で手軽に購入することができます。
※麹Style‐BASE https://kojikamakura.thebase.in/


そして暑いこの季節、冷凍してャーベットのように食べると
冷たく、さっぱりしていて、とってもおいしい!!
お砂糖を使っていないのも、うれしいところ♡
帰宅後や、デザートにパクリッと。ついつい食べてしまいます。

ブドウ糖やビタミンB群、必須アミノ酸といった多くの栄養成分を含んだ『甘酒』は、夏の季語としても使われているほど
暑い夏を生き抜くのにうってつけと、昔から親しまれていたようです。

夏の疲労回復にぴったりの『黒麹甘酒』で
おいしく今年の暑い夏を乗り切っていきましょう♫

子育ても、そろそろ卒業の3児の母です。ちょっとゆとりができそうなこれからの時間。日々の暮らしを愉しみたい!おいしいものを食べること、作ることが大好きです。食で家族や自分を応援したい!季節のテーブルコーディネートを生かした発酵料理教室を開催しています。

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!