材料を見る

主食

帆立て梅の手まりずし

0(0件)

更新日 2025/7/14

帆立て梅の手まりずし
撮影 三村健二

紅の梅肉、白の帆立てを合わせて「紅白」に。帆立ては昆布じめにして、うまみをプラス。

0(0件)

更新日 2025/7/14

  • 普通

  • 費用目安

    約40円

  • カロリー

    67kcal

  • 塩分

    0.4g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

髙山 かづえ

料理家

  • Instagram
  • Instagram

J.S.A.ソムリエ

出版社の編集アシスタント、料理研究家のアシスタントを経て独立。素材の食感や香りをいかしたシンプルな料理から、華やかなおつまみまで、日々の食事を大切にしながら楽しむレシピを提案している。すぐにまねしたくなるような、ほめられる盛りつけに定評がある。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

1人分
  • 酢めし
    約120
  • 帆立て貝柱(刺し身用)
    4切れ
  • 昆布(約10cm四方)
    2
  • 梅肉
    少々
  • 少々
  • ※炊きたてのご飯2合分に混ぜた合わせ酢(酢大さじ4、砂糖大さじ1と1/3、塩小さじ1)を回しかけ、うちわであおぎながら、つやが出るまでしゃもじで切るように混ぜる。ここから120gを取り分けて使う。

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    帆立てを昆布じめにする
    帆立ては塩少々を両面にふり、昆布ではさんでラップに包み、冷蔵庫で20分ほど置く。酢めしを1/4量ずつに分け、ざっとまとめる。

  2. 2

    具と酢めしを茶巾しぼりにする
    約20cm四方のラップの中心に帆立て1切れ、酢めし1個を順にのせ、ラップの口をきゅっとしぼって茶きんにする。仕上げに梅肉をのせる。残りも同様にする。

レシピ掲載日 2015.12.4

 

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        ホタテを使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        ホームレシピ寿司帆立て梅の手まりずし

        レシピを作った人

        髙山 かづえ

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        J.S.A.ソムリエ

        出版社の編集アシスタント、料理研究家のアシスタントを経て独立。素材の食感や香りをいかしたシンプルな料理から、華やかなおつまみまで、日々の食事を大切にしながら楽しむレシピを提案している。すぐにまねしたくなるような、ほめられる盛りつけに定評がある。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          ピーマンと豚肉のにんにく蒸し炒め

          • 249kcal
          副菜

          ブロッコリーの山椒ごまあえ

          • 106kcal
          汁物

          大根と油揚げの豆乳みそ汁

          • 129kcal

          オレンジページ 10/2号

          NEW

          2025年09月17日発売
          (一部地域を除く)

          ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

          【特別付録】
          特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

          ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
          ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ