close
レシピ検索
食材からレシピを探す
あらのうまみとみその風味を大根にじっくり含ませた逸品。上品な味わいが目からうろこのおいしさです。
料理: 水口秀治
撮影: 平良 耕(クラッカースタジオ)
材料を準備する
大根は幅3cmに切り、皮をむく。切り口の角を包丁またはピーラーなどでそぎ取って面取りをしておくと、長時間煮ても、煮くずれしにくくなる。切った大根はボールに入れ、5分ほど水にさらしてざるに上げる。
大根を下ゆでする
鍋にたっぷりの水と昆布、大根を入れ、強火にかける。沸騰したら火を弱め、大根に竹串がすーっと通るまで下ゆでする(沸騰したら火を止めて粗熱が取れるまでおき、再び強火にかけて沸騰したら火を止めてしばらくおく、これを繰り返して大根に火を通すと、少ない熱量でもじんわり柔らかく下ゆでできる)。
あらを下ゆでする
別の鍋に湯を沸かし、塩少々を加えて、あらを入れる。強めの中火で下ゆでし、表面の色が変わったら引き上げて水にとる。
血合いやうろこを取り除く
流水の下で、あらについた血合いや皮に残ったうろこをしっかり取り除き、煮汁が生臭くならないようにしておく。この料理のポイントはここのみ、といっても過言ではないくらい。なるべくていねいに処理をしておく。
大根の鍋にあらを入れて、ひと煮する
大根に火が通ったら4のあらを加え、そのまま2~3分煮る。あらが再び温まったところでゆで汁を捨て、大根とあらをさっと洗って再び鍋に入れ、水をひたひたに注ぐ。
煮汁の調味をする
鍋を強火にかけ、煮立ったら浮いてきたアクをていねいに取り除く。中火にして水の分量の1割程度の酒と、かくし味のみりんをおたま1杯程度入れ、みそ汁よりもやや濃いめになるようにみそを溶く。みそはくせのない米みそがおすすめ。
赤唐辛子としょうがを加えて煮る
沸騰しないように中火~弱めの中火にし、アクをていねいに取りながら、ふたをせずに5~6時間煮る。途中、アクが出なくなったら赤唐辛子としょうがを加え、じっくりと煮上げる。一日おいてからいただくと、味がしみてさらにおいしくなる。
レシピ掲載日: 2012.12.21
オレンジページ6/2号
2022オレンジページCooking野菜「食べたことない! 感動の野菜料理」
おとなの健康Vol.17
医者に「やせなさい」と言われたら。 読めば必ずやせる! 肥満解消スタートBOOK
うちの定番食材レシピvol.12 献立にもう迷わない!ひき肉あったら、これつくろ!
うちの定番食材レシピvol.11 献立にもう迷わない!たまごあったら、これつくろ!
オレンジページ おとなの健康レシピ 50代からの 骨粗鬆症対策の献立
夜なる早でごはんが食べたいすべての人へ 仕込み5分の漬けとく献立
家族が笑顔になる 北欧流の暮らし方
浅田真央 私のおうちごはん
うちの定番食材レシピvol.10 献立にもう迷わない!キャベツあったら、これつくろ!
うちの定番食材レシピvol.9 献立にもう迷わない!豚こま・豚薄切り肉あったら、これつくろ!
おかあさんの扉11 アイドルを探せ
記事検索
vol.74 カフェライムリーフを使って「たけのことさつまいものココナッツチキンカレー」
第10回ジュニア料理選手権 開催!
「はやうまごはん手帖」のレシピ、チラ見せしちゃいます♪
肩・腰・関節の痛みに効く! 新製品「ロキソニンEX外用薬シリーズ」、ここがいい!
トースター1台で8役の機能つき! 新モデル<アラジントースター>の魅力とは?
こどもと楽しめるアイディアいっぱい! 親子でブーケサラダを作ろう!
vol.73 ターメリックを使って「めかじきのターメリックソテー」
8つの島によって個性が違います!〈沖縄黒糖〉の魅力を味わおう
野菜を楽しむ春色パスタ
vol.72 ブラックペッパーを使って「レモンこしょうから揚げ」
白い森『小国町』オンラインツアーレポート
vol.71 スペアミントを使って「えびとミントのデリサラダ」
食材からレシピを探す