close
レシピ検索
食材からレシピを探す
材料 (容量200mlの耐熱のびん3個分)
熱量 1486kcal(全量)
塩分 0g(全量)
作り方
いちごは包丁でへたを落とし、洗って水けをきる。重さを量り、きび砂糖を準備する(下処理したいちごの重さ1/3が水の目安、いちご+水の重さ40%が砂糖の目安)。
厚手の鍋に、いちご、レモン汁、水1カップを入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせる。アクを除きながら、10~15分煮る。
きび砂糖を加えて混ぜ、ひと煮立ちさせる。ときどき底から混ぜ、絶えず煮立っている状態を保ち、アクを除きながら8~10分煮る。
いちごの粒を残すときはそのまま、なめらかにするときは、木べらなどでつぶす。
びんを煮沸消毒する。鍋にびんとふた、あればパッキンを入れて水を加え、ふたをして火にかける。沸騰した状態で10分ほど煮沸し、トングなどでざるに上げて乾かす(熱湯でやけどしないように注意する)。手袋をし、びんが熱いうちに熱いジャムを詰めてふたをする。逆さにしてさます(びんのタイプによっては、ジャムが吹くことがあるので注意する)。煮沸消毒したびんにジャムを詰めれば、未開封で半年ほど常温保存可能。
(全量で1486kcal、塩分0g)
Memo
びん(ふたも)は、耐熱性のものを選ぶ。
レシピ掲載日: 2010.5.11
オレンジページ3/17号
2021オレンジページCooking冬
おとなの健康Vol.17
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
こどもオレンジページNo.2
五十嵐ゆかりさんの夜9スープ
ローリングストックで! 防災にそなえるレシピ
romi-unieのうちで作るからおいしいおやつ
オレンジページ 花カレンダー2021壁掛
【電子書籍】検索できないレシピ 和食 オレぺの中の人のうちの味・好きな味
【電子書籍】検索できないレシピ おやつ オレぺの中の人のうちの味・好きな味
記事検索
vol.2 ワタナベマキさんのオンライン料理教室開催
vol.1 「おいしい福島」食材めぐり
vol.59 シナモンを使って「シナモンココア」
ワタナベマキさんの親子料理教室・絶品メニューを大公開
vol.58 赤缶カレー粉を使って「カレーうどん」
vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
ローストチキン
ビーフシチュー
ムラヨシマサユキさんの青森りんごのおやつレッスンに反響!イベントレポート
和風ハンバーグ
vol.56 ピンクペッパーを使って「帆立てとカリフラワーのカルパッチョ」
旬のりんごでおいしく作る 青森りんごのほっこりおやつ
食材からレシピを探す