主菜
にら入りメンチカツ
更新日 2024/4/4

撮影 尾田学
レシピを作った人

武蔵 裕子
料理家
両親と双子の息子の3世代の食卓を長年切り盛りしてきた経験から、合理的で健康的、時短、簡単でありながらおいしい料理を提案。15年以上にわたり、魚焼きグリルの調理の幅広さに注目し研究を重ねてきた。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
2人分
たね
- 牛ひき肉200g
- 玉ねぎのみじん切り1/2個分
- にら1/3束
- パン粉大さじ2
- 溶き卵1/2個分
- 酒大さじ1と1/2
- レタスの葉適宜
- 溶き卵適宜
- 塩
- こしょう
- サラダ油
- 小麦粉
- パン粉
- 好みで中濃ソース
- 揚げ油
作り方
調理
- 1にらは幅5mmに切る。小さめの器に、たねのパン粉と酒を入れてさっと混ぜ合わせる。
- 2たねを作る。ボールに牛ひき肉を入れ、溶き卵と塩、こしょう各少々、1のパン粉を加えて、手でよく練り混ぜる。粘りが出たら、にらと玉ねぎを加えてよく混ぜ合わせ、4等分にする。左下を参照して、中の空気を抜いてから、平らな丸形に整える。残りも同様に形を整え、小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。
- 3揚げ油を低めの低温(160℃。パン粉を少量落とすと、少し沈みかけてからゆっくり広がる程度)に熱し、たねを入れる。ときどき返しながら5~6分揚げ、きつね色になったら取り出して油をきる。器に盛り、レタスの葉を添える。好みで中濃ソース適宜をかける。
初出 オレンジページ 2006年7/2号
レビュー
Review
質問

\ オレペAIが選んだ /「にら入りメンチカツ」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
