主菜
さつまいもとひき肉の落とし揚げ
更新日 2024/4/3

レシピを作った人

田口 成子
料理家
料理研究家。料理学校の講師を経て独立。野菜料理・魚料理を得意とし、1年間イタリアに料理留学してマンマの味を習った経験から、和食をベースにした洋風のおかずにも定評がある。雑誌、テレビ、講演会などで活躍中。近年は小・中学校、養護学校で食育活動も行っている。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- さつまいも(大)1/2本
- 鶏ひき肉100g
- しし唐辛子6本
たね用
- 酒大さじ1
- しょうゆ小さじ1
- 塩小さじ1/4
- 小麦粉
- 揚げ油
作り方
下準備








調理
- 1さつまいもは下ごしらえを参照して洗う。皮つきのまま厚さ5mmの斜め薄切りにし、縦に細切りにする。切ったそばから水にさらし、途中、かるくもみ洗いしてから一度水を替えて、4~5分さらす。ざるに上げ、ペーパータオルで水けをしっかりと拭き取る。しし唐は縦に1本、長さ1cmほどの浅い切り目を入れる。
- 2たねを作る。ボールにひき肉、たね用の材料を入れ、粘りが出るまで手で練り混ぜる。さつまいも、小麦粉大さじ2を加え、手で混ぜて全体にからめる。このとき、まとまりにくいようであれば、水大さじ1/2を加えるようにする。
- 3揚げ油を中温(170~180℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)に熱し、2のたねを1/8量ずつ菜箸でまとめて入れる。ゆっくりと浮き上がってきたら、菜箸で返しながら1分30秒ほど揚げ、薄く色づいたら油をきる。続けてしし唐を入れて1分ほど揚げ、油をきってともに器に盛る。
初出 オレンジページ 2005年9/17号
質問

\ オレペAIが選んだ /「さつまいもとひき肉の落とし揚げ」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
