主食
うなぎの押しずし
更新日 2025/6/21

レシピを作った人
豊口裕子
クックモード
画面が暗くなりません
材料
- 炊きたてのご飯3合分
- うなぎのかば焼き1串
- きゅうり1本
- ラディッシュ5個
- 市販のしょうがの甘酢漬け(薄切り)100g
- 市販のしょうがの甘酢漬けの漬け汁大さじ5
- 卵1個
- 塩少々
作り方
調理
- 1
うなぎは幅1cmに切る。きゅうりはへたを切って薄い小口切りに、ラディッシュは葉を落として薄い輪切りにする。それぞれ別のボールに入れて塩少々をふり、5分ほどおいて水けを絞る。しょうがは、かるく汁けを絞ってざく切りにする。
- 2
いり卵を作る。深めの耐熱の器に卵を割りほぐし、塩少々を加えて混ぜる。電子レンジで約30秒加熱して菜箸でかき混ぜ、再び20~30秒加熱して、菜箸でかき混ぜてぽろぽろにする。
- 3
ご飯にしょうがと漬け汁を加えて混ぜ合わせる。密閉容器に大きめに切ったラップを敷き、うなぎは身を下にして、きゅうり、ラデッシュ、いり卵とともに並べる。ご飯を詰めてラップの端をかぶせ、手のひらで全体を押す(あればひとまわり小さい密閉容器の底で押すとよい)。ラップを開いて密閉容器にまな板をぴったりかぶせ、ひっくり返す。容器とラップをはずして食べやすく切り、器に盛る。
(1人分360kcal、塩分1.3g)
レシピ掲載日 2001.8.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「うなぎの押しずし」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
