主菜
まぐろのユッケ
更新日 2025/6/22

レシピを作った人

田口 成子
料理家
料理研究家。料理学校の講師を経て独立。野菜料理・魚料理を得意とし、1年間イタリアに料理留学してマンマの味を習った経験から、和食をベースにした洋風のおかずにも定評がある。雑誌、テレビ、講演会などで活躍中。近年は小・中学校、養護学校で食育活動も行っている。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
まぐろの刺し身 1さく(約350g)
- (またはまぐろのぶつ切り350gでも)
- もやし1/2袋
- 春菊1/2わ
うずらの卵 4個
- (または卵黄1個分でも)
- 白いりごま大さじ2
- コチュジャン大さじ2
- 万能ねぎの小口切り適宜
- しょうゆ大さじ1と1/2と小さじ1
- ごま油大さじ1と1/2
- 塩少々
- こしょう少々
- ●この魚もおすすめ!
- かつおの刺し身1さく
作り方
調理
- 1
まぐろはざっと刻んでから、3~4mm角くらいになるまで包丁でかるくたたく。ボールに入れ、コチュジャン大さじ1、しょうゆ大さじ1と1/2、ごま油大さじ1/2を加えて全体を混ぜ、ラップをして冷蔵庫に10分ほど入れておく。
- 2
もやしは好みでひげ根を取る。春菊は根元を切る。鍋にたっぷりの湯を沸かし、もやしを入れて2分ほどゆで、網じゃくしなどですくってざるにとり、そのままおいてさます。同じ湯に春菊を入れてさっとゆで、冷水にとってさます。水けを絞り、長さ3~4cmに切る。
- 3
2つのボールにもやしと春菊を別々に入れ、ごま油を大さじ1ずつ回し入れて全体にからめる。それぞれにしょうゆ小さじ1、塩、こしょう各少々、ごま大さじ1を加え、混ぜ合わせる。
- 4
器にまぐろ、もやし、春菊を等分に、彩りよく盛る。まぐろの中心をくぼませ、うずらの卵を別の器に割り入れてからのせる。万能ねぎの小口切りを散らしてコチュジャン適宜をのせ、しょうゆ少々をかけていただく(または大皿に全量を盛り合わせ、まぐろの中心に卵黄をのせても)。
(1人分272kcal、塩分2.4g)
レシピ掲載日 2000.10.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「まぐろのユッケ」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
