副菜
ポテトサラダ
更新日 2025/6/17

レシピを作った人

城戸崎 愛
料理家
1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- じゃがいも5個
- 玉ねぎ(小)1個
- 市販のフレンチドレッシング※大さじ5
- 溶き辛子大さじ1
- マヨネーズ大さじ4
- パセリのみじん切り適宜
- 塩小さじ1/3
- ※作る場合は、サラダ油大さじ3、酢大さじ2、塩小さじ1、こしょう少々
- を合わせて、泡立て器でよく混ぜます。
作り方
調理
- 1
じゃがいもはたわしで洗って土を落とし、皮つきのまま鍋に入れて、たっぷりと水を加え、ふたをして中火でゆでます。途中で湯が減ってきたら、熱湯を加えて。皮をむいてゆでると、じゃがいものうまみが逃げてしまうので、“まるごと”がポイント。
- 2
ゆでている間に玉ねぎを横半分に切って、薄切りにし、塩をふってよくもみます。そのまま15分くらいおき、しんなりとしたら、ふきんで包み、水の中でもみ洗いをしてギュッと絞ります。
- 3
じゃがいものゆで加減は、竹串を刺して調べます。スーッと簡単に通れば、ゆで上がりの合図。火からおろして、ざるに上げます。
- 4
ゆでたてのじゃがいもを乾いた厚手のふきんでつつみ、すぐに皮をむきます。水で冷やしたり、水の中で皮をむくと、せっかくのホクホクが水っぽくなってしまうので要注意。全部皮をむいたら2つに切り、厚さ6~7mmの半月切りにして、ボールに玉ねぎといっしょに入れます。
- 5
熱いうちにドレッシングを回しかけ、下味をつけます。じゃがいもの形がくずれないよう、木べらで静かに混ぜ、味が充分にしみ込むまで室温に置き、じゃがいもをさまします。
- 6
溶き辛子とマヨネーズをよく混ぜて、辛子マヨネーズを作ります。
- 7
じゃがいもがさめたら、辛子マヨネーズを加え、全体を混ぜ合わせます。熱いうちに入れると、マヨネーズが水っぽくなって味が薄くなるので、必ずさめてから入れて。器に盛り、パセリのみじん切りを散らします。
レシピ掲載日 1990.8.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「ポテトサラダ」の
おすすめ献立
じゃがいもを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
