江の島をぐるり一周満喫!おすすめルート(前編)
こんにちは、
chakaです!
皆さん、もうすぐ来る夏休みはどこに行かれますか~?
子供にとっては楽しみな夏休み🌞
我が家は毎年恒例のホテルでゆっくり過ごす予定です。
先日、久しぶりに
神奈川県の
「江の島」に行ってきました♪
我が家の子供たちは初めての
「江の島」食べ歩き、おみくじ、銭洗い、洞窟…
写真スポットや楽しめる場所が盛りだくさんで
ドキドキ、ワクワク!
冒険心が止まらない!
私も良いリフレッシュになりました。
片瀬江の島駅から
江の島大橋を渡りあっという間に「江の島」に到着。
島に着いたら鳥居をくぐり早速出店が並ぶ
「江の島弁財天通り」へ。
江の島で話題の、デニムまん!
最初に食べたのは、湘南デニムストリートの
「デニムまん」色鮮やかなブルーの皮が目を引く肉まんで
柔らかくふっくらとした皮と肉のうまみたっぷりの肉餡が美味しかったです。
他にもデニムカラーのソフトクリームやドリンクなど
見た目にも栄える商品が沢山ありましたよ♪
店外にはデニムをモチーフにした写真スポットもあり
ぜひ立ち寄っていただきたい場所。
湘南デニムストリート
住所:藤沢市江の島1-4-12
0446-47-6769
営業:10:00~18:00
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140403/14082641/お団子なども買って、食べながら進みます。
夏らしい雑貨やアクセサリーが揃っています♪
お土産屋さんがひしめく中に、可愛い雑貨店もありました!
「Alami」雑貨店。
湘南らしいアクセサリーやアタバッグが沢山並んでいて、店内はお客さんであふれていました。
ハンドメイドのバリ雑貨を輸入
一部はオリジナルを作ってもらっているようで
他にはない個性的で可愛いアクセサリーが揃っていました。
種類が多いし、どれもお手頃な価格なので迷っちゃう!
シンプルなワンピースにも
大ぶりなアクセサリーを合わせるだけで一気に夏です!
夏の思い出に、お土産に、お勧めです✨
江の島 Bali雑貨 Alami
住所:藤沢市江の島1-4-11
0466-22-4937
https://www.instagram.com/alami_enoshima/ 江の島といえば、個人的には
手相占いも外せない楽しみの一つ!
「占い処 江の島べんてん堂」で手相占いもしてきました。
チャチャっと手相は、1100円とリーズナブル!
今後の動向が気になる長男の手相を見てもらいました。
子供の手相ってすぐに変わるので、今の状態しか見れない、とのことでしたが
10分でも色々気になる事を聞けて、大満足!
占い処 江の島べんてん堂
住所:藤沢市江の島1-4-8
0466-90-3755
営業:11:00~19:00
江の島神社 端心門
要約見えてきた、
江の島神社 端心門竜宮城を連想させる門に向かって、長い階段を登っていきます。
登り切った所に、弁財天様と龍の銅像がお出迎えしてくれます。
江の島にまつわる童話の主人公で、ここから物語が始まるような不思議な感覚に陥ります。
更に登っていくと、
江の島神社 辺津宮にたどり着きます。
龍が所々に施されている、江の島神社
神社の境内には、茅の輪くぐり(厄落とし)や銭洗い、投げ賽銭などもあって
子供たちも楽しんでいました。
投げ賽銭は、入るまで投げてました。笑
更に登っていくと、ようやく頂上へ。
「江の島サムエルコッキング苑」私たちが行った日は、無料開放日だった為自由に中に入れました♪
広々した園庭は沢山の植物があり、異国の感じ。
オープンデッキからの眺めも最高だし、オシャレなカフェやお土産屋さん、
オープンテラスも点在していて素敵な写真スポットが沢山!
異国のような庭園
素敵な写真スポットが沢山!
ローズガーデンもあります
シーキャンドルへの入り口もサムエルコッキング苑から
ここまでざっと2時間しないくらい。
食べ歩きもしたけれど、あの懐かしのカフェでランチを取って
後半もまだまだ歩きます!!
江の島の頂上まで行っただけでも
結構歩くし疲れちゃうので
ここで引き返す方も多いと思います・・💦
がっ❕
せっかく江の島に来たのであれば
島全部歩き倒した方が楽しいです✨
かなり歩くので、息切れます。疲れます。登山です。笑
でも、後半もワクワクドキドキ!
冒険は続きます。
ぜひ、後半編もチェックしてみてくださいね💕
chakaでした♪
最後までお読みいただきありがとうございます
https://www.instagram.com/chak.ami/インスタにお料理投稿しています!
フォロー♡♡して頂けるとと嬉しいです♪