close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

銀シャリとから揚げ!おかずを引き立てるシンプルおにぎり

こんにちは、おにぎりボーイです。
今日はシンプルに銀シャリのおにぎり!
お米を存分に味わえて、合わせるおかずを引き立ててくれる存在です。
今回はから揚げとともにいただきました。

銀シャリのおにぎりはもう説明不要でしょうが・・・、塩を振って白米を握るだけです!それだけ!(笑)
なので、から揚げの作り方をお見せしたいと思います。

【使った材料】
鶏肉150g、生姜すりおろし小さじ2
醤油大さじ1、酒大さじ2、片栗粉適量、揚げ油適量


まずは2口大くらいにカットした鶏肉に、下味をつけていきます。
醤油、酒、生姜すりおろしを混ぜ合わせた調味液に、15分ほど漬け込めばOK。
漬け込み時間が長いと辛くなってしまうので注意しましょう!

続いて、から揚げを揚げていきます。
油はから揚げが半分ほど浸かるくらい入れて、揚げ焼きのような形にします。
あげる直前に、鶏肉全体に片栗粉をまぶし油へIN!
全体が美味しそうなきつね色になればOKです。
一つ包丁で切ってみて、中まで火が通っているか確認すれば安心ですよ♪

片栗粉の衣がとても美味しそう!
下味が効いているのですが、もっとパンチが欲しい人はマヨネーズや塩を添えると味変も楽しめますよ。

味噌汁は豚バラの細切りと玉ねぎの細切りを入れた「ぶた汁」。
おにぎりボーイ家に伝わるレシピです。
具沢山にするいわゆる「豚汁」とは違い、シンプルな具材が特徴。
肉の旨みが味噌汁をコク深くしてくれます。

以上、先日の銀シャリおにぎり定食(というよりは、から揚げ定食?)を紹介しました。
今日もナイスライスでした!

関連タグで他の記事を見る

田舎出身のアラサー男子。実家には畑や田んぼ、竹やぶがあり、いろいろな食材に触れて育ちました。週末は市場に出かけて旬の魚介類や珍しい野菜などを買い求めては、新たな料理にチャレンジしてます。今気になっているのは、各地域の特産品がいただけるふるさと納税やビンテージ食器など。
インスタグラム

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!