【冷たいおやつ】ぷるん♪ 4歳の子どもと作る定番ゼリー
こんにちは。いよいよ8月も終わり。こちらカルガリーは朝晩肌寒くなり、秋の訪れを感じます。夏が短すぎます(涙)。
8月半ば。終わりゆく夏を存分に楽しもうと、友人たちと
イエローパーティを開催! レモンやゆず、パイナップルなど、黄色いものを持ち寄り、盛り上がりました。

ザ・イエロー! 日本のものも意外に手に入るんだなぁとあらためて。

なんといっても友人お手製の
マンゴーショートケーキがおいしかった〜!
カナダではなかなかショートケーキが売っていないので、じっくり味わっていただきました。ほわほわスポンジがたまらない!
30度を超えたこの日、黄色いフルーツのさわやかさは、いっそう味わい深かったです。
【カナダの定番ゼリーミックスJELL-O】
さて。夏休みのあいだ、子どもと作ったのがこちらの
JELL-O!

カナダでは定番のゼリーミックスです。種類も豊富。
作り方は簡単。ゼリーの素に、沸騰したお湯を入れて混ぜ……。さらに水を加えて混ぜて、冷蔵庫に入れて冷やし固めるだけ。

いろいろな種類を少しずつ固めて重ね、レイヤーにしたら娘はレインボーゼリーになった! と大喜び。こんな風に↓一種類だけでも、プリンカップに入れて作ったら特別感がありますよね〜。

ホイップクリームをのせて少しぜいたくにして味わうのもおすすめです。
夫はこのJELL-Oシリーズの味に馴染みがあるのか、作ってあるとわかるとテンションがアップ。少しずつ料理の楽しみを感じられるようになってきた娘も、
作った達成感が得られる(=大事!)のと、おいしいのとでたびたび作りたがるようになりました。ふるふるひんやり。夏の暑い日はとくにうれしい!
JELL-Oは、カナダのスーパーでは必ずと言っていいほど置いてあります。
【大容量のマンゴーを常備。解凍するだけでぜいたくデザート】
最後に。夏にくり返し食べていたのがこの冷凍マンゴー。友人に勧めてもらいました。コストコで迫力の2Kg入り! オーガニックです。

食べたいぶんだけ、朝のうちに冷蔵庫に移しておけば、夕飯後には解凍されて最高のデザートに。
本当はこれをアレンジしてマンゴープリンを作って載せたかったのですが、この夏はなんだか忙しくて達成できず……。夏は終わりますが、娘のスクールがはじまって落ち着いたらできるかな。時間ができたときの楽しみにとっておきます。
カナダでは秋は、新しい学年がスタートする季節。わが家も娘の進級に合わせて、生活リズムがガラリと変わります。おいしいものを食べて息抜きしつつ、焦らず新生活に慣れていければな、と思っています。