\お芋パンレシピ/ホクホクさつまいもシュガーバタートップ【PR】
おはようございます。
今日も読んでくださってありがとうございます。
さつまいもや栗、かぼちゃ...美味しいものがたくさんの良い季節。
何を作ろうか考えているだけでウキウキします♡
そんな中、母がさっそく
🦸♀️『すごく大きいお芋もらったけどいる〜?』
🙋♀️『いるいる!』 と、二つ返事の私。
パンと蒸しパンを作りましたよ〜。
そのさつまいもったら...うちのモフさんのおしりと同じくらい🐈
おっきー!
とりあえずは小さく切って水に浸し、蒸してみると少し大味かも??
これはバターと砂糖たっぷりのシュガートップが良いね♡
さつまいもシュガーバタートップの作り方
お芋があったらパンを焼いてみませんか??
旬のお芋は
ビタミンや食物繊維も豊富でパンに巻き込んで焼くとさらにホクホク、とっても美味しいですよ!
2個分のレシピ
さつまいも ...100g程度
【パン生地】
準強力粉 ...160g
砂糖 ...15g
塩 ...3g
無塩バター ...5g
水 ...105g〜
★ドライイースト ...3g
☆黒ごま ...5g
【焼成用】
グラニュー糖 ...10g〜
無塩バター ...10g
【準備】
・材料は全て常温にもどしておく。
・材料は全て計量しておく。
【さつまいもの下準備】
さつまいもを100g程度、1cmほどの角切りにして水に10分ほどさらす。
耐熱容器に入れて電子レンジで加熱、またはお湯で軽く茹で、串が入るほど柔らかくなったら取り出し、水気を切りながら冷ましておく。
【パン生地の作り方】
パンケースに【パン生地】の★と☆以外の材料を入れてホームベーカリーにセットしたら、★ドライイーストを専用ケースに入れる。
メニュー【25】に設定し、レーズン「あり♪ 粗混ぜ」を選択。
☆ごまはアラームが鳴ってから手動で投入する。(細かい具材はケースに残りやすいので、レーズンナッツ容器は使用せずに手動で加えます。)

1時間後...
生地の発酵が完了、胡麻も満遍なく混ざっていていい感じ。
取り出してたら2つに分割し、丸め直して乾燥に気をつけながら10分休ませます。
成形していきましょう

さつまいもは1つのパンにつき50gほど。
ガスを抜きながら縦20cm横15cmほどに伸ばしたらくるくるっと巻いてラグビーボールのうような形に整え二次発酵させます。
成形して天板にならべ、乾燥に注意して30度で30から40分、1.5倍ほどの大きさになるまで二次発酵。
二次発酵後のふっくら膨らんだパンに切り目を入れ、バターとグラニュー糖を塗したら、200度に予熱したオーブンで15分〜綺麗に色がついたら焼き上がりです!
早速カットしていただきました
パン生地に包まれて蒸し焼きになったお芋、そこに溶けたバターとジャリッとしたグラニュー糖の食感が合いますね。
ホクホクお芋にバターがしみて、とても美味しいです。
パン作りに捏ねは大事
パンを焼いてみたいけれど、どうやればいいかわからない...
捏ねてみたら、手がベタついて難しい...
捏ね上がりがわからない...
一次発酵、どうしたらいいかわからない...
といった方にも、ホームベーカリーの捏ね機能はお勧めですよ!
パナソニックのホームベーカリーはとても賢くて、内側外側のセンサーが働いて、一番良いタイミングでドライイーストを投入。
人が捏ねると時間がかかる、グルテンがしっかり繋がった『薄く膜が張る状態』までの捏ね上げも、短時間でやってくれます。発酵もお任せできますしね。
食パンはパン屋さんのような焼き立てパンが食べられるので、ぜひお試しいただきたい♡
あ...ホームベーカリー熱を語るあまり、蒸しパンのお話ができませんでした 笑
こちらの作り方もまたご紹介しますね。