「コトラボ阿佐ヶ谷」は2017年にオープンしたオレンジページの常設店舗。ここで習える世界の料理講座はいつも大盛況! そこでコトラボ発の注目メニューをご紹介していきます。
コトラボ初登場のペルシャ料理家ナカタマリアさんが教えてくれるのは、伝統的な万能ミックススパイスを使ったチキンソテーと真っ赤な野菜のピクルス。スパイス料理のイメージをくつがえす、やさしい味に出会えます!
黒粒こしょうのスパイシーなピクルス液が、食欲を刺激! 紅心大根の色素で全体が赤く染まりました。好みの野菜にかえてオリジナルの味を楽しんで。
この料理の決め手は、デュカ。ナッツと2種類のスパイス、ごまの風味を合わせた香りのミックススパイスが、チキンを何倍にもおいしくしてくれます。
ペルシャ料理というと「中東料理だからスパイスが強烈で辛そう」と思いがちですよね。じつは西に位置するこの地はコリアンダーやクミンなど辛みのないスパイスを使ったやさしい味が特徴なんです。なかでも「デュカ」は伝統的なミックススパイスで、何に加えてもおいしい! 家庭ごとに好みの配合があるほどです。今回はチキンにもみ込み、マリネして焼きましたが、ラムでもよく作ります。
肉にハーブやスパイスの風味をしっかりうつし、カリッと焼くのがこの料理のコツ。豊かな風味を楽しんでくださいね。
ヌン(薄焼きのパン)にチキン、好みの野菜、ピクルスをはさめば、ボリューム満点。ビールとの相性も抜群なんですよ!
香ばしく焼いたヌンはもちっとしてさめてもおいしい。具をサンドして大胆にパクリ。
profile
ペルシャ料理家。母と祖母から受け継いだ、ペルシャ家庭料理と西アジア料理をミックスした、体にやさしいレシピが大好評。「Repas de Maria」主宰。

この1年間ご紹介してきた料理とお菓子のレシピは、コトラボで人気の「世界の料理」講座からお届けしたもの。熱心で、お話し好きで、陽気な講師が繰り広げる講座はリアルな体験の場としていつも好奇心に満ちあふれています。コトラボはこれからも価値ある講座をみなさまへ。次は阿佐ヶ谷で会いましょう♪

料理/ナカタ マリア 撮影/竹内章雄 スタイリング/福泉響子 イラスト/菅井佳奈 取材・文/こいずみ きなこ