材料を見る

スイーツ

ほうじ茶寒天

0(0件)

更新日 2025/9/4

ほうじ茶寒天
撮影 宮濱祐美子

ふわりと広がる香ばしい風味に、思わず心が「ほっ」。練乳をひとたらしすると、お茶の苦みによく合います。紅茶やジャスミン茶などでも同様に作れるので、好みの茶葉でお試しあれ♪

0(0件)

更新日 2025/9/4

  • 費用目安

    約10円

  • カロリー

    70kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1/8量で算出しています。

レシピを作った人

みない きぬこ

料理家

      女子栄養大学卒業後、料理研究家・枝元なほみ氏のアシスタントを務め、独立。TVや雑誌、書籍で活躍中。母校・女子栄養大学で非常勤講師も務め、後輩の育成にも力を入れている。2児の母として提案する子どももよろこぶ料理やお菓子のレシピにもファンが多い。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      約20×27.5×高さ3.5cmのバット1個分
      • ほうじ茶の茶葉
        20g
      • 粉寒天
        8g
      • 好みで練乳
        適宜

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        1100mlの熱湯を用意する。小鍋に茶葉を入れて湯を注ぎ、1分ほどおく。

      2. 2

        【1】を茶こしを通して別の鍋に入れる。寒天をふり入れ、耐熱の泡立て器(またはゴムべら)でかるく混ぜ、中火にかける。煮立ったらごく弱火にし、混ぜながら2分ほど煮て、寒天をしっかりと溶かす。

      3. 3

        バットを水でさっとぬらし、2の寒天液を流し入れる(バットが熱くなるのでやけどに注意)。粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間ほど冷やし固める。好みで練乳をかけていただく。冷蔵庫で3~5日間保存可能。

      初出 オレンジページ 2021年5/17売号

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            寒天を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            ホームレシピゼリーほうじ茶寒天

            レシピを作った人

            みない きぬこ

            料理家

                女子栄養大学卒業後、料理研究家・枝元なほみ氏のアシスタントを務め、独立。TVや雑誌、書籍で活躍中。母校・女子栄養大学で非常勤講師も務め、後輩の育成にも力を入れている。2児の母として提案する子どももよろこぶ料理やお菓子のレシピにもファンが多い。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  鶏胸肉のわらじカツ

                  • 467kcal
                  副菜

                  しめじのおろしあえ

                  • 45kcal
                  副菜

                  小松菜の塩昆布漬け

                  • 15kcal

                  オレンジページ 10/2号

                  NEW

                  2025年09月17日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

                  【特別付録】
                  特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

                  ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
                  ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ