材料を見る

その他

万能! 手作り餃子の皮

3(2件)

更新日 2025/6/5

万能! 手作り餃子の皮
撮影 福尾美雪

ほどよく柔らかな質感で、焼き餃子用にも、水餃子用にも使える万能生地。生地に50℃くらいの湯を使うことで、だれでも扱いやすい皮が作れます。

3(2件)

更新日 2025/6/5

  • 費用目安

    約70円

  • カロリー

    -

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は全量で算出しています。

レシピを作った人

今井 亮

料理家

  • Instagram
  • X
  • Instagram
  • X

中華料理をはじめ、家庭料理を得意とする料理家。老舗中華料理店で修行を積み、料理家などのアシスタントを経て独立。身近な食材でお店のような味を作れるレシピは幅広い年代から支持を得る。料理雑誌、書籍、テレビ、料理教室など幅広く活動中。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

焼き餃子なら20枚分、水餃子なら30枚分
  • 薄力粉
    100g
  • 強力粉
    100g
  • 小さじ1/4
  • 熱湯
    50ml
  • 50ml
  • 打ち粉用の強力粉
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    ボールに薄力粉、強力粉、塩を入れて、菜箸で混ぜる。熱湯と水を合わせて50℃くらいの湯を作り、1/2量を加える。

  2. 2

    菜箸などで水けがなじむまでぐるぐると混ぜる。残りの湯も加えて同様に混ぜる。

  3. 3

    生地がまとまったら、手のひらのつけ根に体重をのせながら押し出すようにこね、半分に折る。この作業を5分ほど繰り返す。

  4. 4

    生地の表面がなめらかになったら、ラップでぴっちりと包み、室温に30分ほど置く。

  5. 5

    打ち粉用の強力粉適宜をふったまな板に生地をのせ、【3】を参照し、1分ほどこねる。

  6. 6

    2等分に切り、1つは直径2cmの棒状にのばす。残りは乾燥しないようにラップで包んでおく。

  7. 7

    焼き餃子用は10等分に、水餃子用は15等分に切り、打ち粉用の強力粉適宜を全体にまぶす。

  8. 8

    1切れを切り口を上にして丸く形を整え、手のひらで押さえて直径3~4cmにのばす。

  9. 9

    左手で生地を回しながら、真ん中に山を作るように、めん棒で中心に向かって8方向から押しのばす。焼き餃子用は直径10cm、水餃子用は直径8cmを目安に。

  10. 10

    バットなどにオーブン用シートを敷き、のばした生地をのせて打ち粉用の強力粉をふって、さらにオーブン用シートをかぶせる。残りも同様にする。残り1/2量の生地も同様に作る。

初出 オレンジページ 2018年5/2号

「パリパリ! 皮から作る焼き餃子」の作り方

レビュー
Review
3(2件)
  • ウーリー

    2025/06/14

    とても分かりやすいです。近日中にやってみます!

  • なし

    2025/06/14

    初心者向けではないです。 捏ねるのがとても大変です。

レビューを投稿する

評価
ニックネーム
レビュー本文

質問

    このレシピについて質問する

    ニックネーム
    質問内容

    人気レシピランキング

      小麦粉を使ったレシピ

      新着レシピ

      おすすめレシピ

      今日の献立
      Today’s menu

      オレンジページ 7/17号

      NEW

      2025年07月02日発売
      (一部地域を除く)

      ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

      ホームレシピ餃子万能! 手作り餃子の皮

      レシピを作った人

      今井 亮

      料理家

      • Instagram
      • X
      • Instagram
      • X

      中華料理をはじめ、家庭料理を得意とする料理家。老舗中華料理店で修行を積み、料理家などのアシスタントを経て独立。身近な食材でお店のような味を作れるレシピは幅広い年代から支持を得る。料理雑誌、書籍、テレビ、料理教室など幅広く活動中。

      人気レシピランキング

        今日の献立

        主食

        七夕そうめん&精進揚げ

        • 671kcal
        副菜

        レンジなめたけ

        • 35kcal
        副菜

        焼き厚揚げ しそしらすソース

        • 234kcal

        オレンジページ 7/17号

        NEW

        2025年07月02日発売
        (一部地域を除く)

        ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼