材料を見る

スイーツ

パンプキンドーナツ

0(0件)

更新日 2025/7/4

パンプキンドーナツ
撮影 宗田育子

型いらずの小ぶりなドーナツは、かぼちゃを練り込んでいて素朴なおいしさ。子どものおやつにもぴったりです。

0(0件)

更新日 2025/7/4

  • 普通

  • 費用目安

    約10円

  • カロリー

    95kcal

  • 塩分

    0.1g

※費用や栄養素は1/20量で算出しています。

レシピを作った人

コウ ケンテツ

料理家

  • Instagram
  • Instagram

食材のよさを生かした手軽な家庭料理の数々が人気の料理家。YouTube公式チャンネル「Koh Kentetsu Kitchen」で秘伝のレシピを公開中。高1、中1、小2の1男2女の父。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

20個分
  • かぼちゃ(種、わた、皮を取って)
    100g
  • 薄力粉
    160g
  • ベーキングパウダー
    小さじ2
  • バター(食塩不使用)
    40g
  • 砂糖
    60g
  • 1
  • シナモンパウダー
    適宜
  • 粉砂糖
    適宜
  • 打ち粉用の薄力粉
    適宜
  • 揚げ油
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    バターは室温に置いて柔らかくしておく。かぼちゃは一口大に切り、耐熱皿に入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3~4分加熱する。取り出してラップをはずし、フォークでなめらかになるまでつぶす。卵は器に割りほぐす。

  2. 2

    ボールにバターを入れ、泡立て器で空気を含ませるように練り混ぜてクリーム状にする。砂糖を2~3回に分けて加え、そのつどよく混ぜてバターとなじませる。空気を含んで、白っぽくふわっと軽くなるまで混ぜたら、溶き卵を少しずつ加えながら、混ぜ合わせる。

  3. 3

    薄力粉とベーキングパウダーを合わせて万能こし器などに入れ、【2】のボールにふるい入れる。ゴムべらで粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜる。

  4. 4

    かぼちゃを入れて混ぜ合わせる。ラップをして冷蔵庫で30分~1時間ほどやすませる。

  5. 5

    まな板に打ち粉をして生地をのせ、包丁で生地を20等分する。1つずつ丸めて厚さ1cmに押しつぶし、真ん中に指を入れ、くるくると回して穴を広げる。

  6. 6

    揚げ油を低めの中温(170℃。乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がシュワシュワとまっすぐ出る程度)に熱し、生地を入れてときどき返しながら、きつね色になるまで2~3分揚げる。
    ※一度にたくさん入れると、油の温度が下がってきれいに揚がらないので、2~3個ずつを目安に。

  7. 7

    両面がきつね色に揚がったら、油をきってバットなどに並べる。1/2量にシナモンパウダー、残りに粉砂糖を茶こしを通してふる。
    (シナモン、粉砂糖ともに 1個分95kcal、塩分0.1g)

レシピ掲載日 2011.2.8

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        かぼちゃを使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        ホームレシピドーナツパンプキンドーナツ

        レシピを作った人

        コウ ケンテツ

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        食材のよさを生かした手軽な家庭料理の数々が人気の料理家。YouTube公式チャンネル「Koh Kentetsu Kitchen」で秘伝のレシピを公開中。高1、中1、小2の1男2女の父。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          ピーマンと豚肉のにんにく蒸し炒め

          • 249kcal
          副菜

          ブロッコリーの山椒ごまあえ

          • 106kcal
          汁物

          大根と油揚げの豆乳みそ汁

          • 129kcal

          オレンジページ 10/2号

          NEW

          2025年09月17日発売
          (一部地域を除く)

          ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

          【特別付録】
          特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

          ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
          ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ