close
レシピ検索
食材からレシピを探す
生地をしっかりこねることで、ほろりとくずれる軽い食感のスコーンに。
酸味のあるアプリコットで、味に変化をつけます。
料理: 渡辺麻紀
撮影: 広瀬貴子
材料 (8個分)
熱量 202kcal(1個分)
下準備
●バターは1cm角に切り、使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
●卵は器に割りほぐし、牛乳を加えてよく混ぜ、冷蔵庫に入れておく。
●アプリコットとくるみは、それぞれ1cm角くらいに切る。
●天板にオーブン用シートを敷く。
●オーブンを180℃に温めはじめる。
作り方
薄力粉と、ベーキングパウダーを合わせ、万能こし器を通してボールにふるい入れ、グラニュー糖と塩を加えて、手でざっと混ぜる。バターを加え、指の腹で粉類と手早くすり合わせるようにして、バターを細かくつぶす。あずき粒大になったら、両手で粉をすくい、指先をこすり合わせるようにして、米粒大になるまでさらに細かくする。
卵と牛乳を混ぜたものを加え、粉っぽさが完全になくなるまで、ゴムべらでさっくりと切るように混ぜ合わせる。アプリコット、くるみを加え、ざっと混ぜる。
まな板に打ち粉をふり、生地をのせる。手首で生地をかるく押してのばし、手前に折りたたみ、180度向きを変える作業を繰り返して手早くこねる。生地がなめらかになり、手につかなくなればOK。
生地を天板にのせてラップをかけ、その上から指先で生地を押して、20×15cmくらいの長方形にのばす。ラップをはずし、包丁で、生地を放射状に8つに切り、それぞれを離して間隔をあける。表面に牛乳を指で薄く塗り、180℃のオーブンで、20分ほど焼く。全体に焼き色がついたら取り出し、ケーキクーラーなどにのせてさます。
レシピ掲載日: 2005.10.2
オレンジページ2/2号
2021オレンジページCooking冬
おとなの健康Vol.17
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
こどもオレンジページNo.2
五十嵐ゆかりさんの夜9スープ
ローリングストックで! 防災にそなえるレシピ
おトク素材は元気のモトvol.02 まいたけ
romi-unieのうちで作るからおいしいおやつ
オレンジページ 花カレンダー2021壁掛
鏡リュウジの 星がささやく未来予報カレンダー2021
coto coto felt works フェルトの森の仲間たち カレンダー2021
【電子書籍】検索できないレシピ 和食 オレぺの中の人のうちの味・好きな味
【電子書籍】検索できないレシピ おやつ オレぺの中の人のうちの味・好きな味
記事検索
ワタナベマキさんの親子料理教室・絶品メニューを大公開
「だからおいしいんだ!」 〈おおいたの有機〉は。
vol.58 赤缶カレー粉を使って「カレーうどん」
あいちはうまい! フェア開催中
スマホの操作で場所も時間も思いのまま 家族がひとつになれる、新しいキレイな暮らし
vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
ローストチキン
寒い季節にぴったり! 体がじんわり温まる 絶品〈薬膳おかず〉を ドレッシングソースで!
ビーフシチュー
ムラヨシマサユキさんの青森りんごのおやつレッスンに反響!イベントレポート
和風ハンバーグ
vol.56 ピンクペッパーを使って「帆立てとカリフラワーのカルパッチョ」
食材からレシピを探す