材料を見る

スイーツ

アプリコット&くるみ

0(0件)

更新日 2025/7/7

アプリコット&くるみ
撮影 広瀬貴子

生地をしっかりこねることで、ほろりとくずれる軽い食感のスコーンに。 酸味のあるアプリコットで、味に変化をつけます。

0(0件)

更新日 2025/7/7

  • 普通

  • 費用目安

    約40円

  • カロリー

    202kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1/8量で算出しています。

レシピを作った人

渡辺 麻紀

料理家

  • Instagram
  • Instagram

白百合女子大学仏文科の在学中に、フランス料理研究家のアシスタントを務める。卒業後、「ル・コルドン・ブルー」代官山校に勤務し、渡仏、渡伊して本場の味を学ぶ。東京・目黒での料理教室やテレビ、雑誌、書籍などで活躍。フレンチをベースとした、スパイスやハーブを使った料理に定評があり、キッシュやテリーヌをはじめ「お店で買うもの」というイメージが強いフレンチのメニューを、家庭で作れるようアレンジしたレシピが人気。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

8個分
  • 基本のスコーンの生地

    • 薄力粉
      190g
    • バター(食塩不使用)
      50g
    • 1
    • グラニュー糖
      大さじ2
    • ベーキングパウダー
      小さじ4
    • 牛乳
      大さじ2
    • 少々
  • ドライアプリコット
    6
  • くるみ
    5個分
  • 打ち粉用の強力粉(なければ薄力粉)
    適宜
  • 表面に塗る牛乳
    小さじ2

安全に調理していただくために

作り方

下準備

●バターは1cm角に切り、使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
●卵は器に割りほぐし、牛乳を加えてよく混ぜ、冷蔵庫に入れておく。
●アプリコットとくるみは、それぞれ1cm角くらいに切る。
●天板にオーブン用シートを敷く。
●オーブンを180℃に温めはじめる。

調理

  1. 1

    薄力粉と、ベーキングパウダーを合わせ、万能こし器を通してボールにふるい入れ、グラニュー糖と塩を加えて、手でざっと混ぜる。バターを加え、指の腹で粉類と手早くすり合わせるようにして、バターを細かくつぶす。あずき粒大になったら、両手で粉をすくい、指先をこすり合わせるようにして、米粒大になるまでさらに細かくする。

  2. 2

    卵と牛乳を混ぜたものを加え、粉っぽさが完全になくなるまで、ゴムべらでさっくりと切るように混ぜ合わせる。アプリコット、くるみを加え、ざっと混ぜる。

  3. 3

    まな板に打ち粉をふり、生地をのせる。手首で生地をかるく押してのばし、手前に折りたたみ、180度向きを変える作業を繰り返して手早くこねる。生地がなめらかになり、手につかなくなればOK。

  4. 4

    生地を天板にのせてラップをかけ、その上から指先で生地を押して、20×15cmくらいの長方形にのばす。ラップをはずし、包丁で、生地を放射状に8つに切り、それぞれを離して間隔をあける。表面に牛乳を指で薄く塗り、180℃のオーブンで、20分ほど焼く。全体に焼き色がついたら取り出し、ケーキクーラーなどにのせてさます。

初出 オレンジページ 2005年10/2号

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        くるみを使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 7/17号

        NEW

        2025年07月02日発売
        (一部地域を除く)

        ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

        ホームレシピスコーンアプリコット&くるみ

        レシピを作った人

        渡辺 麻紀

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        白百合女子大学仏文科の在学中に、フランス料理研究家のアシスタントを務める。卒業後、「ル・コルドン・ブルー」代官山校に勤務し、渡仏、渡伊して本場の味を学ぶ。東京・目黒での料理教室やテレビ、雑誌、書籍などで活躍。フレンチをベースとした、スパイスやハーブを使った料理に定評があり、キッシュやテリーヌをはじめ「お店で買うもの」というイメージが強いフレンチのメニューを、家庭で作れるようアレンジしたレシピが人気。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          あじの南蛮漬け

          • 241kcal
          副菜

          きゅうりのピリ辛漬け

          • 37kcal
          副菜

          めかぶとえのきのごまマヨあえ

          • 63kcal

          オレンジページ 7/17号

          NEW

          2025年07月02日発売
          (一部地域を除く)

          ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼