close
レシピ検索
食材からレシピを探す
材料 (縦6×横4.5cm×のハート型で30枚分)
調理時間
熱量 46kcal(1枚分)
下準備
●バターと卵黄は室温にもどしておく。
●薄力粉、ココアパウダーは、それぞれ万能こし器でふるう。
●器に卵黄と牛乳を混ぜ合わせる。
作り方
ボールにバターを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで練り混ぜる。粉砂糖を加え、なじむ程度にかるく混ぜる。卵液を3回に分けて加え、そのつどなめらかになるまでよく混ぜ合わせる。
薄力粉を一度に加え、ゴムべらで切るようにして、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
生地の2/3量はのし台に取り出す。ボールに残った生地にココアパウダーを加えて、まんべんなく混ぜる。
取り出した生地を、親指のつけ根で手前から向こう側へ少しずつこすりつけるようにして薄くのばす。何度か繰り返して、生地がなめらかになって台にくっつかなくなったら、長さ約15cmの棒状にまとめる。ココア生地も同様にしてのばして棒状にし、それぞれラップで包んで、冷蔵庫で1時間以上やすませる。
白い生地は約30cm、ココア生地は約40cmの縄状にのばす。白い生地にココア生地をくるくると巻きつけ、なるべく同じ色が重ならないようにして3つに折りたたむ。
のし台にオーブン用シートを敷いて、生地をのせる。生地の表面に打ち粉をし、めん棒で厚さ約3mmにのばす。途中で2~3回、めん棒に生地を巻きつけて裏返し、再び打ち粉をしてのばすと、表面がなめらかになる。
型で抜き(残った生地はまとめ、同様にのばして抜く)、オーブン用シートを敷いたバットに並べ、冷凍庫に30分入れる。オーブンを180℃に温め、生地を凍ったまま、シートごと天板に移し、オーブンに入れて約10分焼く。ケーキクーラーなどにのせ、さます。
レシピ掲載日: 2003.1.17
オレンジページ5/2号
2021オレンジページCooking 野菜「究極シンプル、野菜料理」
おとなの健康Vol.17
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
vol.61 ブラックペッパーを使って「いかとスナップえんどうの黒こしょう炒め」
食からはじまる心地いい暮らし にっぽんの器を楽しむテーブルコーディネートレッスン
vol.60 ディルを使って「さば缶とじゃがいものディルサラダ」
最新・冷蔵庫サポートグッズに注目!
パナソニック調理家電×オレンジページ 特設ページ
資料請求したかたのなかから抽選でギフトカード5000円分プレゼント!
申請して得られるお金2021
vol.4 五十嵐美幸さんのオンライン料理教室開催
ツレヅレハナコさんの東北大好き! 青森あんこうお取り寄せセット販売スタート
vol.3 福島の新しいいいモノ見つけました!
2021・春夏新商品を、オレンジページnet編集部員が試食しました!
vol.2 ワタナベマキさんのオンライン料理教室開催
食材からレシピを探す