汁物
みそバター豚汁
更新日 2025/6/30

クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 豚もも薄切り肉150g
- 大根1/5本
- にんじん2/3本
- ごぼう1/2本
- 里いも4個
- 油揚げ1枚
- こんにゃく1/2枚
- 青ねぎ(万能ねぎなど)適宜
- だし汁(下記参照)4カップ
- 塩少々
- 酒大さじ2
- みそ大さじ4
- バター少々
作り方
調理
- 1
豚肉は一口大に切り、塩、酒各少々をふって下味をつける。大根、にんじんは皮をむき、長さ3~4cm、幅2cmの薄切りにする。ごぼうはたわしでこするように洗い、ささがきにして水に約3分さらし、ざるに上げて水けをきる。里いもは皮をむいて、ぬめりを取るために塩少々をふってもみ、水で洗って2つ~4つに切る。青ねぎは根元を切って小口切りにする。
- 2
油揚げは熱湯でさっとゆでて油抜きをし、縦半分に切ってから幅1cmに切る。こんにゃくは塩少々でもみ、熱湯でさっとゆでてから長さ3~4cm、幅2cmの薄切りにする。
- 3
鍋にだし汁4カップを入れて強火にかけ、煮立ったら大根、にんじん、里いも、油揚げ、こんにゃくを入れて煮る。煮立ったら豚肉を加え、アクを取りながら野菜が柔らかくなるまで約3分煮る。ごぼうを加えて約1分煮たら、みそ大さじ4を溶き入れ、酒大さじ2を加える。椀に盛って青ねぎ適宜を散らし、バター少々をのせて溶かしていただく。
(1人分226kcal、塩分2.8g)●おいしいだしをとる
材料(でき上がり約4カップ分)と作り方
1.直径18cmくらいの鍋に昆布(15cm四方1枚)と水1リットルを入れて30分以上おく。
2.鍋を強火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出し、火を弱めて削り節2カップを入れる。
3.ひと呼吸おいて削り節がふわっと上がってきたら火を止め、削り節が沈んだら、目の細かいざるでこす。
残った場合は3日間冷蔵OK。冷凍もできますが、風味は落ちるので、早めに使って。
レシピ掲載日 2002.2.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「みそバター豚汁」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
