close
レシピ検索
食材からレシピを探す
材料 (2~3人分)
熱量 505kcal(1人分)
塩分 6g(1人分)
作り方
まぐろはガーゼに包んでざるにのせ、熱湯を回しかける。裏返して同様に熱湯をかけ、表面が白っぽくなったら、すぐにガーゼに包んだまま氷水につけてさます。
バットに漬け汁の材料を混ぜ合わせ、まぐろをガーゼをはずして漬ける。冷蔵庫に入れて、ときどき裏返しながら1時間ほどおく。
米は炊く30分前にといでざるに上げておく。炊飯器に入れて水を2合の目盛りよりやや少なめに入れて、やや堅めに炊く。ご飯が炊き上がったら、鍋に合わせ酢の材料を入れて混ぜ、強火にかけてひと煮立ちさせる。
飯台(なければ大きめのボール)の内側をぬれぶきんで拭き、ご飯をあけて全体に広げる。合わせ酢を、熱いうちにしゃもじを伝わせながらご飯に回しかける。
しゃもじを平らに寝かせて、ご飯を切るように混ぜる。全体に合わせ酢がなじんだら、うちわであおぎながら、手早く混ぜながらさます。ご飯につやが出ればでき上がり。混ぜすぎると粘りが出ておいしくなくなるので気をつけて。
まぐろの汁けをきり、包丁を少し寝かせて幅1cm程度の斜め薄切りにする。みょうがの甘酢煮は縦6等分に切る。
どんぶりにすしめしを盛り、刻みのりを散らす。まぐろを少しずつずらしながら並べ、生わさびのすりおろしをのせる。みょうがの甘酢煮、しょうがの甘酢漬け、あれば防風を添え、まぐろに、残った漬け汁少々をかけていただく。
(1人分505kcal、塩分6.0g)
●みょうがの甘酢煮の作り方
鍋に酢大さじ2、砂糖大さじ1、塩少々とみょうが4個を入れ、中火にかけてひと煮立ちさせる。みょうがの色が鮮やかになったら火を止め、汁につけたままさます。
※残ったみょうがの甘酢煮は、密閉容器などに入れて冷蔵庫で保存し、3~4日で食べきるようにして。
レシピ掲載日: 2001.6.17
関連キーワード
オレンジページ2/2号
2021オレンジページCooking冬
おとなの健康Vol.17
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
こどもオレンジページNo.2
五十嵐ゆかりさんの夜9スープ
ローリングストックで! 防災にそなえるレシピ
おトク素材は元気のモトvol.02 まいたけ
romi-unieのうちで作るからおいしいおやつ
オレンジページ 花カレンダー2021壁掛
鏡リュウジの 星がささやく未来予報カレンダー2021
coto coto felt works フェルトの森の仲間たち カレンダー2021
【電子書籍】検索できないレシピ 和食 オレぺの中の人のうちの味・好きな味
【電子書籍】検索できないレシピ おやつ オレぺの中の人のうちの味・好きな味
記事検索
「だからおいしいんだ!」 〈おおいたの有機〉は。
vol.58 赤缶カレー粉を使って「カレーうどん」
あいちはうまい! フェア開催中
スマホの操作で場所も時間も思いのまま 家族がひとつになれる、新しいキレイな暮らし
vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
ローストチキン
ビーフシチュー
ムラヨシマサユキさんの青森りんごのおやつレッスンに反響!イベントレポート
和風ハンバーグ
vol.56 ピンクペッパーを使って「帆立てとカリフラワーのカルパッチョ」
旬のりんごでおいしく作る 青森りんごのほっこりおやつ
vol.55 ローレルを使って「秋野菜のピクルス」
食材からレシピを探す