副菜
焼きなすのごましゃぶサラダ
更新日 2025/6/19

レシピを作った人

大庭 英子
料理家
料理家、福岡県出身。基本をふまえながらも、アイディアに満ちあふれる料理を日々提案。身近な材料と調味料の組み合わせが絶妙で、大胆で素材を生かすシンプルなレシピが人気。『オレンジページ』では創刊当時から活躍。数多くの雑誌や書籍で支持される。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- なす8個
- 豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)150g
- ねぎ1/2本
- ねぎの青い部分適宜
- またはしょうがの皮適宜
ごまだれ
- しょうゆ大さじ4
- 酢大さじ2
- ごま油大さじ1
- 砂糖大さじ1/2
- ラー油小さじ1
- 白すりごま大さじ3
- 酒大さじ1
作り方
調理
- 1
なすは下記を参照して焼き、皮をむいてさます。
- 2
鍋にたっぷりの水を入れてねぎの青い部分、またはしょうがの皮を入れて強火にかける。沸騰したら中火にして酒約大さじ1を加え、豚肉を1枚ずつ広げながら入れて、色が変わるまでゆでる。バットに取り出し、そのままおいてさます。
- 3
ねぎは縦半分に切ってから斜めに薄切りにし冷水にはなしてパリッとさせ、ざるに上げて水けをきる。なすはへたを切り、手で縦に3つ~4つに裂く。豚肉は幅3cmに切る。器にごまだれの材料を入れ、よく混ぜ合わせる。器になす、豚肉をもってねぎをちらし、ごまだれをかけていただく。
(1人分190kcal、塩分2.2g)—基本の焼きなすのプロセス—
1.なすは、がくの部分を手でむいて取り除く。餅焼き用の網(なければ魚焼き網の、網の部分を取り外して使っても)を強火にかけ、火がなすに直接当たるように3~4個並べる。菜箸でときどきなすを返したり、火の当たる位置を変えながら、全体を焼く。
2.こんなに焦げても大丈夫なの?と思うくらいに皮が真っ黒になり、菜箸で押さえてみて、しんなりとしていたら焼き上がり。
3.ボールにたっぷりの水を用意する。なすを水にとり、粗熱がとれたら皮をむく。きちんと焼けていれば、皮がツルッとはがれるように簡単にむけるはず。なすは途中で何度も水に浸すと水っぽくなってしまうので、ときどきさっとくぐらせる程度にする。ペーパータオルで水けをふき、バットなどに並べてさます。好みでラップをして冷蔵庫で冷やしてもよい。●焼きなすをオーブントースターで作っても
網がない場合は、オーブントースターで作っても。まず、オーブントースターはあらかじめ2~3分温めておき、がくを取り除いたなす3~4個を並べ入れ、皮がこげるまで10~12分焼く。あとは同様に水にとり、皮をむく(じか火で焼くのに比べるとオーブントースターは火力が弱いため、多少皮がむきにくいことがある)。焼きすぎると水分が蒸発しておいしさが半減してしまうので、気をつけて。
レシピ掲載日 2000.7.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「焼きなすのごましゃぶサラダ」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
