主菜
しょうゆ煮豚
更新日 2025/6/19

レシピを作った人

樋口 秀子
料理家
8人の大家族の中で育ち、毎日台所に立っていた祖母の味が原点。料理専門学校卒業後、新聞社主催の婦人文化教室の助手を務め、結婚を機に上京。旬の素材を使った昔ながらの家庭料理を広めるために、書籍、雑誌を中心に活躍中。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 豚肩ロースかたまり肉500g
- たけのこの水煮(小)2個
- ねぎ1本
- しょうが(親指大)1かけ
- ゆで卵4個
- サラダ油大さじ1/2・小さじ1
- しょうゆ1/4カップ
- 酒1/4カップ
- みりん1/4カップ
- 砂糖大さじ3
作り方
調理
- 1
豚肉は形を整えるため、端から幅1~2cm間隔でたこ糸をぐるぐると巻き、たこ糸の両端は肉に巻きつけた糸にくぐらせて留める。たけのこは縦8等分に切る。ねぎは青い部分と白い部分に切り分け、青い部分はぶつ切りに、白い部分は長さ3~4cmに切る。しょうがは皮つきのまま薄切りにし、ゆで卵は殻をむく。
- 2
鍋にサラダ油大さじ1/2を入れて強めの中火で熱し、豚肉を入れて表面に焼き色をつける。中火にしてかぶるくらいの水を注ぎ、ねぎの青い部分、しょうが、しょうゆ、酒、みりん各1/4カップ、砂糖大さじ3を加えて煮る。煮立ったらアクを取って弱火にし、アルミホイルなどで落としぶたをして20分煮る。煮ている間にフライパンにサラダ油小さじ1を入れて中火で熱し、ねぎを炒めて焼き色がついたら取り出す。
- 3
煮豚の鍋にしょうゆ1/4カップを加えて火を強め、煮立ったら弱火にして再び落としぶたをし、さらに50分~1時間煮る。途中20~30分たったところでたけのこ、ゆで卵、ねぎを加える。
- 4
火を止めてそのままおいてさまし、煮豚のたこ糸を取って厚さ3~4mmに切り、器に盛る。ゆで卵は半分に切り、たけのこ、ねぎとともに添え、残ったたれ適宜をかけていただく。
(1人分467kcal、塩分2.0g)
レシピ掲載日 2000.5.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「しょうゆ煮豚」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
