主菜
小あじのから揚げ 甘酢あんかけ
更新日 2025/6/6

レシピを作った人
佐藤幸男
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 小あじ8尾
- ねぎ1本
- にんにくのみじん切り1かけ分
- しょうがのみじん切り1かけ分※1かけ分約大さじ1相当
合わせ調味料
- 砂糖大さじ3
- 酢大さじ3
- しょうゆ大さじ1
- 片栗粉小さじ1
- 水大さじ3
- パセリ1枝
- 片栗粉
- 揚げ油
- ごま油
作り方
調理
- 1
小あじはえらぶたを指で開き、包丁の刃先で中のえら(赤いひらひらした部分)を押さえてひっぱり、取り除く。腹に3cmほどの切り目を入れ、包丁の刃先で中のはらわたをかき出す。水洗いしてペーパータオルでしっかりと水けを拭き、全体に片栗粉適宜をまぶしておく。
- 2
ねぎは長さ7~8cmに切って縦に1本切り目を入れて開き、しんを取り除く。縦にごく細いせん切りにして水にさらし、シャキッとしたらざるに上げて水けをきる。器に合わせ調味料の材料を混ぜ合わせておく。
- 3
中華鍋に揚げ油を高めの中温(180℃。片栗粉を少量落とすと、すぐにシュワッと音を立てて広がる程度)に熱し、小あじをすべて入れて弱火にする。7~10分ほど揚げて強火にし、からりとしたら揚げ網にとって油をきる。
- 4
中華鍋の揚げ油を大さじ1ほど鍋に残してあけ、にんにく、しょうがを入れて中火で炒める。香りが立ったら、合わせ調味料をもう一度混ぜてから一気に加え、絶えず混ぜながら煮立ててとろみをつける。ふつふつと泡立ってきたらごま油大さじ1を加えて火を止める。皿にねぎと小あじを盛って甘酢あんをかけ、パセリを添える。
(1人分530kcal、塩分2.0g)
レシピ掲載日 2000.4.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「小あじのから揚げ 甘酢あんかけ」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
