熱量 611kcal(1人分)
塩分 1.7g(1人分)
鶏肉は余分な脂肪を取り除く。皮を下にして置き、横から厚みの半分のところに包丁で切り込みを入れて開き、両面に塩、こしょう各少々をふる。
辛子明太子は長さを半分に切る。のりは半分に切る。のりにチーズと、明太子を順にのせて縦半分に折る。鶏肉の切り口にはさみ、肉を閉じて楊枝で2~3カ所留める。キャベツの葉は食べやすい長さに切ってせん切りにし、水にさらしてパリッとさせ、水けをきる。プチトマトはへたを取る。
鶏肉に小麦粉、溶き卵、パン粉の順でまんべんなくころもをつける。揚げ油を中温(170~180℃。パン粉を少量落とすと、すぐにシュワッと音を立てて広がる程度)に熱して鶏肉を入れ、ときどき返しながら、きつね色になるまで3~4分揚げる。油をきってそのまま3分ほどおき、楊枝を抜いて食べやすく切る。器に盛り、キャベツとプチトマトを添える。
※揚げ油の温度、分量や揚げ時間(記載がある場合のみ)は必ず守ってください。ころもがはがれたり、具が溶け出たりした場合は大変危険なので、フライパンのふたでガードするなど、やけどしないようにご注意ください。
レシピ掲載日: 2000.2.17
記事検索
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
ぐっち夫婦が感動! オートクッカーに「おまかせ」で毎日の食卓が助かる!
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
オートクッカー ビストロでおまかせメニュー
第12回ジュニア料理選手権 開催!
【無料ご招待】親子でヒガシマル醤油の「うどんスープ」の謎を解き明かそう!
【無料ご招待】ディーリャさんのウズベキスタンの郷土料理レッスン
チリパウダーを使って「タコス風生春巻き」
WECKで作る「あの人気メニュー」ハンバーグ・茶碗蒸し・フォンダンショコラ【調理からそのままテーブルへ】