主菜
たけのこの漬け菜煮
更新日 2025/6/21

レシピを作った人
佐藤幸男
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- たけのこの水煮(小)2個
- 青菜(高菜、野沢菜など)の漬けもの80g
- めかじきの切り身1切れ
- ねぎ10cm
- しょうが(親指大)1かけ
- 赤唐辛子2本
- 酒大さじ2
- 塩小さじ2/3
- こしょう少々
- 片栗粉小さじ3
- サラダ油大さじ2
- 砂糖小さじ1/2
- ごま油少々
作り方
調理
- 1
たけのこは食べやすい大きさに切り、青菜の漬けものは粗みじんに切って水けを絞る。めかじきは3cm四方に切って酒大さじ1、塩、こしょう各少々をからめ、片栗粉小さじ2をまぶしつける。ねぎは長さ3~4cmの短冊切りにし、しょうがは薄切りにする。赤唐辛子はへたと種を取り除く。片栗粉小さじ1を同量の水で溶いておく。
- 2
中華鍋にサラダ油大さじ1を強火で熱し、めかじきを並べ入れて両面に焼き色がつくまで焼いて取り出す。サラダ油大さじ1をたして赤唐辛子を入れ、香りが立ったら、ねぎ、しょうが、たけのこ、漬けものを加えて炒める。全体に油がなじんだら水2カップを注いで煮立て、酒大さじ1、塩小さじ2/3、砂糖小さじ1/2、こしょう少々を加える。大きめの皿などでふたをして弱火にし、10分ほど煮る。
- 3
めかじきを戻し入れて弱火のまま5分ほど煮、味をみて塩少々で味をととのえる。水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから加え、手早く混ぜてとろみをつける。香りづけにごま油少々を加え、器に盛る。
(1人分258kcal、塩分3.7g)
レシピ掲載日 1999.4.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「たけのこの漬け菜煮」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
