主菜
大根のぶりあら煮
更新日 2025/6/17

レシピを作った人
大久保恵子
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 大根800g※約1本
- ぶりのあら(頭やかまなど)600g
- だし汁(または水)2カップ
煮汁用調味料
- 酒1/2カップ
- みりん1/2カップ
- しょうゆ1/3カップ弱
- しょうが1かけ
- 下ゆで用の米のとぎ汁(または水)適宜
- 塩小さじ2
- しょうゆ少々
作り方
調理
- 1
ぶりのあらはざるに並べて、全体に塩小さじ2をふり、ふのまま20~30分おく。しょうがは皮をむき(皮はとっておく)、せん切りにする。
- 2
大根は幅5cmの輪切りにしてから皮をむき、4つ割りにする。鍋に入れ、かぶるくらいの米のとぎ汁(または水)を加えて強火にかけ、煮立ったら中火にして15分ほどゆでる。竹串を刺してみて、すーっと通ったらざるに上げ、水けをきる。
- 3
鍋にたっぷりの湯を沸かし、ボールに氷水を用意しておく。湯が沸騰したらぶりのあらを2~3切れずつ入れ、表面が白っぽくなったら氷水にとり、よく洗って汚れやうろこを取る。水に長くつけるとうまみが逃げてしまうので、手早く洗ってざるにとる。
- 4
鍋にぶり、大根、しょうがの皮と、だし汁(または水)を入れて強火にかけ、煮立ったら中火にしてアクを取り除く。煮汁用調味料を加え、オーブンシートなどで落としぶたをし、さらにふたをして30~35分煮る。味をみて、仕上げにしょうゆ少々をふり、煮汁をスプーンなどで回しかけながら汁けがほぼなくなるまで煮る。器に盛り、しょうがのせん切りをのせる。
レシピ掲載日 1997.12.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「大根のぶりあら煮」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
