主食
えびと野菜のあんかけ丼
更新日 2025/6/8

レシピを作った人

千葉 道子
料理家
料理研究家。和食を中心とする料理教室を主宰。「元気に生きる源泉は食にある」を持論とし、日々の食事の大切さを説く。朝日カルチャーセンター料理教室講師を長く務めた。テレビ、新聞、雑誌などのメディアで活躍するほか、料理の著書多数。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- えび(中)12尾
下味
- 酒小さじ2
- 塩小さじ1/4
- こしょう少々
- 片栗粉大さじ1
- セロリの茎1と1/2本
- きぬさや80g
- まいたけ1パック
- しょうがの薄切り2枚
合わせ調味料
- 鶏ガラスープの素大さじ1
- 塩小さじ3/4
- 砂糖小さじ2
- 酒大さじ1
- しょうゆ小さじ1
- 温かいご飯 茶碗4杯分
- サラダ油大さじ4
- 片栗粉大さじ2
作り方
調理
- 1
えびは殻をむき、背わたを取って水で洗い、水けをきって下味の材料をまぶす。セロリは筋を取って、長さ5cmに切り、縦に薄切りにする。きぬさやは筋を取って、熱湯でさっとゆで、水にとる。まいたけは石づきを取り、小房に分ける。
- 2
中華鍋にサラダ油大さじ4を入れて中火で熱し、しょうがを炒める。香りが立ってきたら、えびを入れ、色が変わったら、まいたけを炒め合わせる。まいたけがしんなりとしたら、セロリを加えて勢いよく炒め、水2カップと合わせ調味料を加え、煮立ったら、きぬさやを加える。片栗粉大さじ2を水大さじ4で溶き、回し入れてとろみをつけ、盛りつけたご飯にかける。
(1人分469kcal)
レシピ掲載日 1996.7.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「えびと野菜のあんかけ丼」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
