熱量 373kcal(1人分)
豆腐はふきんで包んで重しをし、途中でふきんを新しいものと替えて30~40分おき、水きりをする。豆腐の水きりをするときは、まず乾いたふきんで包んでまな板などの上へ。そのまま置いておくだけでも、ある程度の水きりはできるので、麻婆豆腐など、かるい水きりで充分なものに。
重しには、大きめの皿を重ねるのが、手軽でおすすめです(あれば、安定感のあるバットやまな板をのせても)。重すぎると、水きりではないく、豆腐をつぶすことになってしまうので注意して。
重しをして30~40分おくと、豆腐の厚さは最初の2/3~1/2に。ふきんは一枚全体がちょうどびっしょりになるくらいです。揚げだしや白あえはこのくらいの水きりを目安にして。
水きりした豆腐は横に置いて、縦に4等分する。まな板に豚肉を2~3枚、端を重みぎみにして広げ、表面に片栗粉を茶こしで薄くふり、豆腐をのせて巻く。残りも同様にして作る。せりは根元の堅い部分を切り落とし、長さ4cmに切る。
フライパンにだし汁、しょうゆ、酒、みりん、砂糖を入れて火にかける。煮立ったら肉巻き豆腐を入れ、再び煮立ったらアクをすくい取って、中火で7~8分、豆腐をころがしながら煮からめる。
器に肉巻き豆腐を盛って煮汁をかけ、せりを添える。
(1人分373kcal)
レシピ掲載日: 1994.2.2
オレンジページ 7/2・7/17合併号
2023オレンジページCooking夏「夏こそ、料理はシンプルに。」
おとなの健康Vol.17
オレンジページplus 7-8月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
料理研究家・小林まさみ リアルなごはん作りに役立つ、傑作レシピ選
栄養士がすすめる 40代からの太らない食べ方
あるものでここまでできる♪ vol.1 節約したいとき、これつくろ!
潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!
オレンジページplus 5-6月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
食べて健康になるレシピ血液をサラサラに!
2023オレンジページCooking野菜「劇的においしい、野菜の食べ方。」
オレンジページplus 3-4月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
ゆうべの食卓
今日から自炊勢になる!~見れば作れる! 読まずに作れる!~
おかあさんの扉12 まさかのお受験
1人分ずつ、好きなときに食べられる 温めなおしてもおいしいごはん
今さら、再びの夫婦二人暮らし
料理家・飛田和緒 シンプルで作り続けたくなる、傑作レシピ選
記事検索
第11回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
ワタナベマキさんに教わる、手軽で美味しい福島ごはん♪~桃&会津地鶏~
排水口洗浄剤「お願いだからほっといて!」使用レポート
「可変圧力IHジャー炊飯器 ビストロ」が発売! パナソニックのPRイベントに行ってきました
【10月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
【PR】パナソニック滋賀工場に潜入! ホームベーカリー ビストロ開発の最前線、覗いてきました
あえるだけ!濃厚カルボナーラを楽しむ働きざかりの食卓をレポ
第11回 ジュニア料理選手権 開催!
『みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ』が開催されます!
【無料ご招待】「うどんスープ」のアイディア料理レッスン! 今井亮さん料理教室
暑い日にこそおすすめ! パンが入った冷製スープ「ガスパチョ」
オレぺパン部の部長ムラヨシマサユキさんのトークショー開催! パンのフェス2023 in北海道