主菜
なすのコンビーフはさみ揚げ
更新日 2024/4/2

撮影 山田広幸
レシピを作った人
大久保恵子
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
4人分
- なす4個
- コンビーフ1缶
- 小麦粉適宜
ころも
- 溶き卵1個分
- 牛乳大さじ3
- 小麦粉大さじ5
- 塩少々
- こしょう少々
ソース
- トマトケチャップ大さじ3
- マスタード小さじ1
- レモン汁大さじ1と1/2
- しょうゆ小さじ1と1/2
- パセリ適宜
- 揚げ油適宜
作り方
調理
- 1なすはへたの周囲に包丁を回しながら入れてがくを切り落とし、縦半分に切る。それぞれ厚みの半分に、へたの近くまで切り込みを入れる。コンビーフは缶から出し、縦長に8等分する。コンビーフの分量は、なすの大きさによって加減してもよい。
- 2コンビーフ1枚ずつに小麦粉をまぶしつけながら、なすの切り込みにはさむ。なすを上から少し押してなじませ、はみ出したコンビーフを指で中に押し戻すようにして形を整える。ソースの材料を混ぜ合わせておく。
- 3溶き卵に牛乳を混ぜ合わせ、小麦粉を全体にふり入れて塩、こしょうし、なめらかに混ぜてころもを作る。揚げ油を中温(小麦粉を同量の水で溶いて数滴落とすと、鍋底近くまで沈み、すぐに浮き上がってくる程度)に熱し、なすのへた近くを手で持ってころもをたっぷりとつけながら、1/2量を油の中に落とす。返しながら2~3分揚げ、ころもがパリッとなったら取り出し、油をきる。残りも同様に揚げる。
- 4縦半分に切って器に盛り、ソースをかけてパセリをあしらう。 時間35分、熱量317kcal、塩分1.9g(1人分)
レシピ掲載日 1993.9.2
レビュー
Review
質問

\ オレペAIが選んだ /「なすのコンビーフはさみ揚げ」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
