主菜
鶏肉ときのこのトマト煮込み
更新日 2024/4/2

撮影 山田広幸
レシピを作った人

千葉 道子
料理家
料理研究家。和食を中心とする料理教室を主宰。「元気に生きる源泉は食にある」を持論とし、日々の食事の大切さを説く。朝日カルチャーセンター料理教室講師を長く務めた。テレビ、新聞、雑誌などのメディアで活躍するほか、料理の著書多数。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
4人分
- 鶏骨つきぶつ切り肉(8切れ)約750
- 玉ねぎ(小)1/2個
- にんにく1かけ
- マッシュルーム12個
- 本しめじ1パック
- 白ワイン1/3カップ
- トマトの水煮缶(大)1缶
- 固形スープの素2個
- 塩適宜
- こしょう適宜
- 小麦粉適宜
- サラダ油大さじ3
- バター大さじ2
- ローリエ2枚
- パセリのみじん切り少々
作り方
調理
- 1鶏肉は全体に塩、こしょう少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。しめじは石づきを切り落とし、小房に分ける。マッシュルームはぬれぶきんで拭き、石づきを薄く切り落とす。にんにくは薄切り、玉ねぎはみじん切りにする。
- 2フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を入れ、強火で、両面にこんがりと焼き色をつけ、取り出す。
- 3鍋にバターを溶かし、玉ねぎのみじん切り、にんにくの薄切りを入れて中火で炒める。玉ねぎが透き通ってきたら、しめじ、マッシュルームを加えて強火で炒め合わせる。
- 4きのこに油がまわったら、鶏肉を入れ、白ワインを加える。
- 5湯1/2カップ、トマトの水煮缶を汁ごと加え、固形スープの素をほぐし入れて、ローリエを入れる。煮立ったら弱火にし、ふたをして25分ほど煮込む。塩、こしょうを加えて味をととのえ、火を止める。器に盛り、パセリのみじん切りを散らす。 熱量435kcal、塩分2.0g(1人分)
レシピ掲載日 1990.5.2
レビュー
Review
質問

\ オレペAIが選んだ /「鶏肉ときのこのトマト煮込み」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
