close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

旅にまつわるオススメ映画❶[ターミナル]

5年ぶりの一時帰省。パスポートの期限もオッケー。
準備に抜かりなし!

それが経由先ヘルシンキの入国審査で引っかかった。
何とドイツの滞在許可証が切れている。
しかも2年も前に切れておる。😨

何処ぞへ電話をかける入国審査員。
待つ事10分。

ドイツへ戻ったら即!更新手続きするよう
促され、難を逃れることが出来てホッ
半ギレ状態のクマ夫を他所にトランクを開け
詰め込んだ残り物で優雅にブランチ。😅
画像は食べ尽くした後ですが茹で卵の数は11個。
3種類用意した茹で卵の塩より大事なものが
あるだろうと顔が引き攣る男達でした。
旅を終え、帰りの便でも・・・。

成田空港にて旅券とパスポートをチェック中、
流暢な日本語を話す外国人の担当者に
またもや滞在許可証の期限切れを指摘された。

それだけではなく、波を打ち、溶けかかった
滞在許可証を問われる。

何を血迷ったのか何年も前、間違えて財布を
レンジで温めた際に免許証と銀行カードは溶け、
大切にしていた財布はゴミ箱行きとなった。
その際に辛うじて生き残ったのがIKEAカードと、
この滞在許可証だったのです。

レンジ事件をバラす子供達。
痴呆のはじまりだとツッコむクマ夫。 
堪えていたのに吹き出してしまう担当者。

その後再び搭乗口で再会した係員からは
Good Luck!!のメッセージ。
ヘルシンキでもう一度、お灸を据えられ
無事に帰宅する事が出来ました。
トムハンクス演じる ビクター・ナボルスキーを
思い出した今回の旅。

映画『ターミナル』お勧めです。
既に観られた方も、もう一度如何でしょうか?

この際にIKEAカードも作り直そうっと。😬

関連タグで他の記事を見る

🐻みたいなドイツ人夫[クマ夫]と2人の大学生息子
との普通を絵に描いたようなドイツでの暮らし。
1日の大半は台所。 サワードウの匂い中毒。
少しでも添加物を控えられるよう心掛け、
臼で粗挽きした 古代小麦でパンとお菓子を
焼いています。畑仕事インテリア好きです。
Instagram ←作ったオヤツの記録画像

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!