close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

実は内緒にしておきたいスポット【仙台帰省】豪快!滝壺へジャンプ『大滝ドライブイン〜定義山油揚げ』私のアウトドア


こんにちは!
すっかり夏は終わりに近づいていますが...
まだまだ間に合うスポットのご紹介です

我が家は、夫が仙台出身なので夏や冬、子供たちが帰れる時には一緒に仙台に帰省しています。
そしてこの夏休みにも帰省し、家族で行ってきましたよ〜関山大滝での川遊び!

秘密の場所でしたが...人がすごい!笑


場所は宮城から山形の県境、山形県の東根市の関山大滝、目印は48号線沿いにある『大滝ドライブイン 泉や』さん。
仙台から向かうと、作並温泉を抜けて山形に入り、しばらく行くと左手にポツンっと現れます。
向かい側に車を停めて、泉やさんの外にある階段を2分ほど下っていくと川に到着です。

私たちが行き始めたのは2019年、長女が8歳で次女が6歳の時でした。
当時は所々深く流れの早い箇所が多かったのですが、それが川遊びの醍醐味!子供たちもライフジャケットを着て川遊びを楽しむにはとっても良い場所だったのですよ。

ただ...大きめの砂利を入れて少し整地されたんですね。深いところがほんの一部になって泳げる場所も狭くなった上に人も増えてしまい...すっかり秘密の場所ではなくなってしまいました(笑)
年々増えてますね、人。



でもでもやっぱり自然で遊べるのは開放感があって気持ちよく、娘たちも日頃の鬱憤を晴らすかのように???笑
少し高めの岩から深みへジャーーーーーンプ!!!

こちらは長女。
以前は怖くて飛び込めなかった次女も何度も飛び込んで楽しんでいました〜🙌

毎年水泳が得意な夫は子供たちと川遊びを楽しみ、私はもっぱら写真係り。

今年も夫が一緒にいてくれているおかげで、楽しく遊ぶことができました!大人が川の中でも行動を共にすることは子供達を事故から未然に防ぐためにも大事ですね。(くれぐれもみなさん、お子さんだけで遊ばせないように!)


我が家は7年以上スイミングを習っており、泳ぐことに慣れているので今年は着用せずに遊べましたが、小さなお子さんはライフジャケットや浮き輪などをつけて遊んでいらっしゃる方も多く、我が家も小さな頃は着用して楽しんでいましたよ!

浅い所も多く、小さなお子さんも自然に触れることができる貴重な場所ではないかなと思いますので、しっかり準備をされた上で楽しまれることをお勧めします!



浅瀬にはおたまじゃくしやヤゴがいるので、子供たちが小さい頃は容器を持っていって捕って観察したり、いろんな楽しみ方ができますよ♪

行くなら午前中着がおすすめ!


この関山大滝、今回は午後から行ったのですごく人が多かったのですが、おすすめは『午前中』
朝の水は冷たいです...と言いますか、日中も水温は低い山水なので、陽が当たらない時間は寒く感じるかもしれません。
ただ午前中と午後だと、断然午前中の方が人が少なく、午後を過ぎるといっぱいに〜
人が多くなる頃早々に切り上げるのが良いかと思います。

まだまだ暑いので、今も川遊びしている人も多いはず〜。間に合うかもしれません♪(水は冷たいか...笑)


そして次の目的地『定義とうふ店』へ。


関山大滝から仙台方面へ向かって走り、作並を超えてからしばらく行くと左側に『定義如来参道入口』と書かれた大きな看板が見えるので、そこを左へ曲がり県道263号に入ります

大倉ダムの側道を抜け、看板の通りに走っていくと見えてくるのが『定義如来 西方寺』
こちらの門前にある『定義とうふ店』が次の目的地🚗
車で30、40分くらいかな?

裏手のバスターミナルの奥に駐車場があるので、そちらに車を停めて徒歩1分。
もうこの時点で油で揚げてる香りがしてきます〜(そしてこちらもすごい人!笑)


そうそう、これこれ!
定義とうふ店で食べられる『あぶら揚げ』

大きいので厚揚げ?と思われるかもしれませんが、厚揚げのように水分が多いものではなく、しっかり水分を抜いたお豆腐を揚げた分厚く大きな『あぶら揚げ』
揚げたてのお揚げは150円!(安すぎます...)カリカリ、パリッパリのお揚げに、濃いめのお醤油とにんにく七味をふりかけ

『いっただっきまーーーーす!』

仙台出身の夫はお箸で穴あけ、お醤油シミシミにしていただくのが通の食べ方??だそうです。
私と次女は必ず2枚いただきます。
いつも3枚め...と考えるのですが、後からが大丈夫か???笑 躊躇して結局2枚でストップ。

そして、お醤油とにんにく七味を毎回お土産に買う私たち。京都に持ち帰って、焼いたお揚げにかけていただくとサイコー🙌

夏だけではありません!


これからの季節はお弁当を持って大滝に訪れる方も多いです。ただ立ち寄って川まで降りて滝を眺めたり、足だけ浸かってじゃぶじゃぶ楽しんだり、紅葉も綺麗です。

定義山の油揚げも、ずっと楽しめるのでぜひ秋にも楽しんでいただきたいコースですよ!
このまま進めば山形東根、天童に行けますし、温泉にお蕎麦やフルーツも楽しめます♡

こんな我が家のアウトドアコース、どこか頭の片隅に置いておいていただけると嬉しいです♪

では!今回も読んでくださってありがとうございました!今後もよろしくお願いします☺️


関連タグで他の記事を見る

長女中学2年生、次女小学6年生の元気で明るい2児の母、簡単で見栄えするパンやお菓子を考え作るのが好きです。主にドライイーストを使ったパンを得意とし、1つの配合をアレンジして楽しく作るパンのレシピをインスタグラムで発信しています。
長女の『パン弁当』やお気に入り100円均一お弁当箱を使った、簡単『女子中学生弁当』もご紹介していきたいと思っています♪
Instagram

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!