梅雨には甘辛〜い牛しぐれ煮を【#3牛しぐれ煮おにぎり】
梅雨入りしてちょっとお出かけづらい季節になりましたね。
そんな日には、ぜひ少し凝った料理に時間をかけてみたいものです(といっても超簡単!)。
今回は、牛肉を贅沢に煮た
「牛しぐれ煮」をおにぎりの具材用に作ってみました!
牛は切落としなどの薄切り肉で!
用意する具材はとってもシンプル!
【食材】
・牛肉:300g
・生姜:薄切り4枚分程度
【調味料】
・醤油:大さじ3
・酒:大さじ3
・みりん:大さじ3
・砂糖:大さじ2
牛肉は切落としなどの薄切り肉でOKです。
この日はスーパーで安売りしていた、神奈川県のブランド牛
「足柄牛」の切落としにしました。
まずは下ごしらえで、生姜を千切りにします(包丁を使うのはこれだけ!)。

全ての調味料と千切りにした生姜をフライパンに入れ、中火にかけます。
フツフツとしてきたら弱火にして牛肉を加え、10分程度煮詰めていきます。

煮詰めるときに
アクが出たらこまめに取ってあげると仕上がりに差が出る気がします!
なので、僕は丁寧に取っていきます。

↑は、5〜6分程度煮込んだ状態です。
煮汁がだいぶ減り、味がお肉に染み渡った状態です。
あともう少し煮詰めて、
底が少し見えるような状態になれば完成です!

甘辛〜い、牛しぐれ煮の出来上がり!
このまま白いご飯に合わせて食べても最高ですが、せっかくなのでおにぎりにしました。
甘辛い味が食欲をそそり、お肉の食感で食べ応え満点!
手前が牛しぐれ煮のおにぎり、奥は鮭のまぜご飯おにぎりです。
牛しぐれ煮は味が濃いめなので、手塩は付けなくてもいいくらいです。
甘辛い味付けでご飯が進むこと間違いなしです!
今日もナイスライスでした!