close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

自家製餡子とバタークリーム[コッペパン]

日本へ帰省すると先ずコンビニで購入するのが、

高級パン屋さんでは無く、
大手パンメーカーの小倉&マーガリンが
サンドされたコッペパン。


学生時代からの懐かしの味で
日本滞在中には何度か頂きます。
何なら帰りの機内用にも購入するほど。🤭

スライスしたパンにバターを塗って、餡子を乗せたら
良いのに、どうにも
食べたくなり作ることにしました。

先ずは餡子から。🫘
硬水という異なる水質、小豆の原産地も欧州。
中々満足のゆく餡子を炊く事が出来ずに居たのですが、
『あんこの神様』と呼ばれる小幡寿康氏による
小豆の炊き方を圧力鍋で試してみた所、
満足ゆく餡子を作ることが出来るようになりました。
1キロ分の小豆で拵え、小分け冷凍

マーガリンの代わりにバタークリーム
バター500gの分量で作っています。
半分はコーヒー液を加えてロールケーキ用に。
冷蔵庫で3週間持ちます

続けてコッペパン。
次男坊は初挑戦
できあがり〜🎵


美味しいんだけれど、バタークリームじゃない。
足りて無いのは「塩」だ。
次回は練った無塩バターに粗塩を混ぜてみよう。

でも食べすぎちゃうから、作るのは冬だな。🤪

🐻みたいなドイツ人夫[クマ夫]と2人の大学生息子
との普通を絵に描いたようなドイツでの暮らし。
1日の大半は台所。 サワードウの匂い中毒。
少しでも添加物を控えられるよう心掛け、
臼で粗挽きした粉でパンとお菓子を
焼いています。畑仕事インテリア好きです。
Instagram ←作ったオヤツの記録画像

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!