とっておきの軽井沢土産を求めて…【おすすめ土産】
ごきげんよう。
なべやんマイ子です。
さて、お待たせしております。
軽井沢編の続きです。
前回は、ピレネーで美味しいランチをいただいたところまででした。
美味しいデザートととっておきのお土産を求めて到着したのは、LA CASA DI Tetsuo Otaのお隣にあるMADRE。
スイーツ好き界隈ではおそらく知らない人はいないであろう、“アマゾンの料理人”こと太田哲雄氏のレストランが、LA CASA DI Tetsuo Ota。なんと3年以上先まで予約で埋まっているという幻のレストランなのです。涙
一方、2022年7月にオープンしたばかりのMADREは、予約なしで太田シェフのランチやデザートが楽しめるお店。LA CASA DI Tetsuo Otaの予約はとれなくても、気軽に伺うことができます。(※8月はジェラート提供とお菓子の販売のみ)
なんとありがたいのでしょう。

この日のジェラートはイチゴ。
ジェラートだけがカップに入っているのかと思いきや………
ちょっとご覧ください。

とても豪華じゃないですか?
なんとありがたいのでしょう。
やはり太田さんといえばチョコレート、なので
ジェラートだけでなくプラスアルファが楽しめるのはとても嬉しいですよね。
さて、MADREでの見どころはジェラートだけではありません。
毎年1月頃に行われるチョコレートの祭典「サロンデュショコラ」でも行列必須のクッキー缶(カンカン)やポップコーンを購入することもできます。

LA CASA DI Tetsuo Otaのインスタグラムで定期的に通販も行われていますが、MADRE限定のカンカンは特におすすめ!
(カンカンの内容は、時期によって変わります。)

このときは、チーズとホワイトチョコレートのカンカン(税込4,536円 ※2023年7月時点)。
チーズ風味のクッキーに、まろやかなホワイトチョコレートが相性抜群で、思わず手が止まらなくなります。
(勇気をもって、缶の蓋を閉めましょう。)
(ん?どこかで聞いたことのあるセリフだな…)
ここだけでしか買えない太田さんのお菓子たち、特別感を出したい軽井沢土産にいかがでしょうか?
要冷蔵なので、保冷バッグのご準備をお忘れなく。
MADREの営業日や提供メニュー、お菓子のラインナップは
LA CASA DI Tetsuo Otaのインスタグラムからご確認ください。通販や都内の催事出店などの情報も載っていますよ!
――――
MADRE
〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町発地348−68
営業日:金曜日、土曜日、日曜日
営業時間:12時〜16時
※時期によりお休みもあります。詳細は
LA CASA DI Tetsuo Otaのインスタグラムをご参照ください。