【PR】お祝い事は嬉しいけれど・・・週末の食卓はツジツマあわせて体をリセット!
3月は私のお誕生月。
有難いことにお仕事仲間やお友達、親戚などからお声掛け頂いて、
いつもよりちょっとリッチなお食事を頂く機会が多い月。
家人はお誕生月ではありませんが、職業柄(教員)、謝恩会にお呼ばれしたりと
これまたいつもより外食が増える季節です。
楽しいし美味しいし、嬉しいけれど、ちょっと続くとアレだよね・・・。
二人でそう話した日の晩御飯は何にしようかなぁと考えて。
この頃ではすっかり頼り切っている
ツジツマシアワセhttps://tsujitsumashiawase.net/から献立を組み立てることにしました。
ツジツマシアワセ・・・それは幸せに美味しく食べることを肯定しながら、
その前や後で栄養バランスを調整(ツジツマ合わせ)して、トータルバランスを整えていく、
という新しい食の考え方を推奨する企画のこと。
今回は、さっぱりとした和食の献立にしたいな~とざっくりイメージ。
油も控えめにしてヘルシーに・・・。
そんな観点から引っ張ってきたメニューは「さっぱりと食べる♪ぶりのたたき風」に決定!
レシピではぶりの柵を使用とありましたが、使いやすいようにスライスしていた冷凍があったので
こちらを使います。
家庭料理ですからね、臨機応変に♪(←言い訳してる😁)
スライス玉ねぎは生で頂くので、水にさらして辛みを抜きます。
もう少ししたら新玉ねぎも出てきますので、そしたらそのまま頂けるかな~。
油は極力少なく敷いて。しっかりフライパンを熱しておけば、少ない油でもくっつかずに
焼くことが出来ます。
焼いたブリを氷水にとって。
スライスした玉ねぎをしいてネギを散らして、ポン酢をかけて頂きます。
他には豚汁と、煮物、納豆といった「ザ・和食」のお献立。
せっかく美味しく楽しいテーブルを囲んだのに、罪悪感引きずっていたら勿体ない!
心も穏やかに食卓を囲めることはストレスフリーにもつながります。
ちょっと最近外食続いちゃったかな?という方の、心を軽くする献立作成に
このツジツマシアワセが手助けになれば幸いです😊
#ツジツマシアワセ #味の素KK #PR