スイーツ
ドロップ入り割りチョコ
更新日 2025/7/4

レシピを作った人

みない きぬこ
料理家
女子栄養大学卒業後、料理研究家・枝元なほみ氏のアシスタントを務め、独立。TVや雑誌、書籍で活躍中。母校・女子栄養大学で非常勤講師も務め、後輩の育成にも力を入れている。2児の母として提案する子どももよろこぶ料理やお菓子のレシピにもファンが多い。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
- 好みのドロップ90g
- 板チョコレート(ホワイト)150g
- ドライフルーツミックス40g
作り方
調理
- 1
二重にした厚めのポリ袋に、ドロップを入れる。ふきんに置いて袋の上からめん棒でたたき、粗く砕く(割れにくいドロップは、めん棒を縦に持って、押しつぶすように1粒ずつ砕くとスムーズ。砕けたものから取り出すとよい)。ドライフルーツは粗いみじん切りにする。
- 2
板チョコレートは粗く刻み、下記「板チョコの溶かし方」を参照し、同様に溶かす。ドロップ、ドライフルーツを加え、ゴムべらでよく混ぜる。
- 3
約30cm四方に切ったオーブン用シートに流してざっと広げ、同じサイズのオーブン用シートを重ねる。シートの上からめん棒で約20cm四方になるまで薄くのばす。冷蔵庫に1時間ほど入れて冷やし固め、一口大くらいに手で割る。
初出 オレンジページ 2014年2/2号

フライパンに高さ2cmくらいまで水を入れて中火にかけ、50~60℃(指を入れるとやや熱いと感じるくらい)になったら火を止める。耐熱のボールに刻んだチョコレートを入れ、ボールの底を湯に当てながら、ゴムべらでゆっくりと混ぜて溶かす(湯せん)。完全に溶けたら湯からはずす。
質問

チョコレートを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
