close
レシピ検索
食材からレシピを探す
オレンジと、いちごの赤の色合いが映える一品。フルーツはランダムに重ね、立体感を出すときれい。
料理: 吉川文子
撮影: 馬場わかな
材料 (約21×17×高さ3cmのステンレス製のバット1個分)
下準備
●卵白は口径18cmくらいのボール(深さがあると泡立てやすい)に入れ、使う直前までボールごと冷蔵庫で冷やしておく。
●オーブン用シートをバットの底より周囲5㎝ほど大きく切り、図のようにしてバットに敷く。
●薄力粉とベーキングパウダーを混ぜ、万能こし器でふるう。
●オーブンを180℃に予熱する。
●いちごは縦半分に切る。
●オレンジは上下を少し切って白い部分まで厚めに皮をむき、果肉と薄皮の間に包丁を入れて1房ずつはずす。
作り方
卵黄生地を作る
口径22~24cmのボールに卵黄生地の材料を順に入れ、すぐに泡立て器でよくすり混ぜる。
堅めのメレンゲを作る
冷蔵庫から卵白のボールを取り出し、グラニュー糖を一度に加える。ハンドミキサーの高速で、ボールの周囲にそって円を描くように1~2分泡立て、堅めのメレンゲを作る。持ち上げてみて角つのがピンと立ち、ボールを傾けても落ちなければOK。
卵黄生地に粉類を加えて混ぜる
卵黄生地のボールにふるった粉類の1/2量を加え、泡立て器で粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
メレンゲを加えて混ぜる
メレンゲの1/2量を加え、泡立て器でぐるぐると混ぜてざっとなじませる。さらに底からすくうようにして、メレンゲのかたまりがなくなる程度に混ぜる。
残りの粉類を加えて混ぜる
ゴムべらに持ち替える。残りの粉類を2回に分けて加え、そのつど切るようにざっと混ぜる(ここでは混ぜ残りがあってOK)。
残りのメレンゲを加えて混ぜる
残りのメレンゲを2回に分けて加え、そのつど底からすくうようにして全体が均一になるまで混ぜる。泡を消さないよう、切るように手早く混ぜて。メレンゲのかたまりが残る場合は、そこの表面だけをやさしくぐるぐる混ぜて生地になじませる。
バットに流し入れて焼く
オーブン用シートを敷いたバットに生地を流し入れる。ゴムべらで表面をかるくならし、中心から四隅に向かって筋を入れる(こうすると、全体が均一にふくらむ)。バットを10cmほど持ち上げ、作業台に1回落として空気を抜き、180℃のオーブンで17~20分焼く。
網にのせてさます
バットごと取り出し、作業台に高さ15cmくらいのところから1回落とす(こうすると中の蒸気が抜け、焼き縮みを防げる)。網をのせ、逆さまにしてバットをはずす。10秒ほどおいたら生地を裏返し、再び網にのせて完全にさます。
生地の厚みを半分に切る
生地はオーブン用シートをはがし、まな板に焼き色の面を下にして置く。厚み半分のところにパン切りナイフ(なければ包丁)を寝かせて差し入れ、水平に前後に動かして厚みを半分に切る。
ホイップクリームを作る
口径18~20cmのボールにホイップクリームの材料を入れる。ボールを少し傾けて底を氷水に当てながら、ハンドミキサーの低速で七分立て(すくうと角つのの先がおじぎする程度)に泡立て、そのまま氷水に当てておく。
フルーツとクリームをはさむ
【1】作業台(あれば大きめのバットの裏)に生地の下部を断面を上にして置く。切ったフルーツの1/2~2/3量を、断面を下にして全体に並べる(こうすると、果汁が生地にしみておいしい)。
【2】ホイップクリームの1/2量弱を中央にのせる。ナイフの背で中央から四隅に向かって広げてから、生地の縁ぎりぎりまで均一に塗る。生地の上部を、断面を下にしてそっと重ねる。
クリームを塗り、フルーツを飾る
サンドしたクリームの残りの2/3量を中央にのせ、ナイフの背で中央から四隅に向かって広げてから、四辺にそって広げ、全体をざっと塗る(中央はくぼんでOK)。中央に残りのクリームをのせ、くぼみを埋めるように塗る。残りのフルーツを写真のように飾り、ミントの葉を散らす。
レシピ掲載日: 2015.11.25
オレンジページ3/17号
2021オレンジページCooking冬
おとなの健康Vol.17
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
こどもオレンジページNo.2
五十嵐ゆかりさんの夜9スープ
ローリングストックで! 防災にそなえるレシピ
romi-unieのうちで作るからおいしいおやつ
オレンジページ 花カレンダー2021壁掛
【電子書籍】検索できないレシピ 和食 オレぺの中の人のうちの味・好きな味
【電子書籍】検索できないレシピ おやつ オレぺの中の人のうちの味・好きな味
記事検索
vol.2 ワタナベマキさんのオンライン料理教室開催
vol.1 「おいしい福島」食材めぐり
vol.59 シナモンを使って「シナモンココア」
ワタナベマキさんの親子料理教室・絶品メニューを大公開
vol.58 赤缶カレー粉を使って「カレーうどん」
vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
ローストチキン
ビーフシチュー
ムラヨシマサユキさんの青森りんごのおやつレッスンに反響!イベントレポート
和風ハンバーグ
vol.56 ピンクペッパーを使って「帆立てとカリフラワーのカルパッチョ」
旬のりんごでおいしく作る 青森りんごのほっこりおやつ
食材からレシピを探す