材料を見る

スイーツ

あんこ餅風春巻き

0(0件)

更新日 2025/7/7

あんこ餅風春巻き
撮影 公文美和

パリッとした皮の中には、もちもちのご飯がたっぷり。 ようかんを合わせれば、日本茶にぴったりの和風のおやつに。

0(0件)

更新日 2025/7/7

  • かんたん

  • 費用目安

    約30円

  • カロリー

    97kcal

  • 塩分

    0.1g

※費用や栄養素は1/4量で算出しています。

レシピを作った人

鈴木 薫

料理家

  • Instagram
  • Instagram

"料理研究家。東京生まれ。4世代で暮らす大家族の中で育ち,家族で食卓を囲む大切さを育む。2000年に開いた鈴木薫料理教室 KIDS’CLASSが評判となり、書籍、雑誌、テレビ、企業の広告、商品開発、講習会などで活躍。東京マザーズクリニックにて入院食監修、レシピ制作を担当。生活を楽しむ調理道具、食器、お取り寄せ品などの取材も多数。身近な食材を使った簡単でしゃれたおもてなし料理や、野菜をふんだんに使った家庭料理に定評がある。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

4個分
  • 春巻きの皮(19cm四方・厚めのもの)
    1
  • 冷やご飯
    大さじ4
  • 市販のようかん(厚さ1cmに切ったもの)
    1切れ
  • 小麦粉
    大さじ1
  • サラダ油
    大さじ3

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    春巻きの皮は4等分に切る。ようかんは厚みを半分に切り、さらにそれぞれ斜め半分に切る。小さめの器に小麦粉、水各大さじ1を混ぜ合わせてのりを作る。春巻きの皮1切れを角が手前にくるように置き、真ん中より少し奥のほうにご飯大さじ1をのせる。平らに広げ、上にようかん1切れをのせる。

  2. 2

    皮の縁に指でのりを塗り、半分に折って空気を抜くように上からかるく押さえて、縁を留める。残りも同様に作る。フライパンにサラダ油大さじ3を中火で熱し、春巻きを並べ入れる。ときどき上下を返しながら、表面がきつね色になるまで焼く。

初出 オレンジページ 2006年6/2号

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        春巻きの皮を使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 7/17号

        NEW

        2025年07月02日発売
        (一部地域を除く)

        ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

        ホームレシピ和菓子あんこ餅風春巻き

        レシピを作った人

        鈴木 薫

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        "料理研究家。東京生まれ。4世代で暮らす大家族の中で育ち,家族で食卓を囲む大切さを育む。2000年に開いた鈴木薫料理教室 KIDS’CLASSが評判となり、書籍、雑誌、テレビ、企業の広告、商品開発、講習会などで活躍。東京マザーズクリニックにて入院食監修、レシピ制作を担当。生活を楽しむ調理道具、食器、お取り寄せ品などの取材も多数。身近な食材を使った簡単でしゃれたおもてなし料理や、野菜をふんだんに使った家庭料理に定評がある。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主食

          なすたっぷりカレー

          • 631kcal
          副菜

          みょうがの甘酢漬け

          • 11kcal
          副菜

          じゃがいもの和風ピクルス

          • 61kcal

          オレンジページ 7/17号

          NEW

          2025年07月02日発売
          (一部地域を除く)

          ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼