close
レシピ検索
食材からレシピを探す
材料 (4人分)
熱量 615kcal(1人分)
塩分 3.8g(1人分)
作り方
えびはあれば竹串で背わたを取り、一尾を2つ~3つに切る。玉ねぎは縦に薄切りにする。ほうれん草は熱湯で色よくゆで、冷水にとる。水けを絞って、長さ3~4cmに切る。ねぎは斜め薄切りにする。
ボールに卵黄と水1/2カップを入れてよく混ぜ、氷2~3かけを入れる。小麦粉と片栗粉小さじ1を合わせて万能こし器でふるい入れ、菜箸でざっと混ぜてころもを作る。多少粉っぽさが残るくらいでOK。えびと玉ねぎを加えてからめる(たね)。
揚げ油を中温(170~180℃。ころもを数滴落とすと、鍋底近くまで沈んで、すぐに浮いてくる程度)に熱し、たねをしゃもじですくって、油の表面近くで菜箸で押し出すようにして油に入れる。ときどき返しながら揚げ、からりとしたら揚げ網にとって油をきる。
鍋に湯を沸かし、そばを入れてほぐしながらさっと温め、ざるに上げる。別の鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立ったら薄口しょうゆ大さじ3、みりん、酒各大さじ1、塩小さじ1を加え、ひと煮立ちさせる。器にそばを盛ってつゆをはり、かき揚げ、ほうれん草、ねぎをのせる。
(1人分615kcal、塩分3.8g)
---だしのとり方---
●材料(でき上がり約5カップ分)
昆布(10×15cm) 1枚
かつおの削り節 35g
水 5カップ強
●作り方
1.昆布は乾いたふきんでさっと表面を拭き、水とともに鍋に入れる。弱火にかけ、小さな泡が立って沸騰直前になったら昆布を取り出す。
2.煮立ったら削り節を一度に加えて強火にし、1分ほど煮て火を止める。そのまま、削り節が沈むまでおく。
3.万能こし器にふきんやペーパータオルを敷き、こす。使いきらない分は、冷めてから密閉容器などに入れて保存し、煮ものなどに使って。冷蔵なら2日間、冷凍なら1週間くらいはもつ。
レシピ掲載日: 2001.12.17
オレンジページ2/2号
2021オレンジページCooking冬
おとなの健康Vol.17
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
こどもオレンジページNo.2
五十嵐ゆかりさんの夜9スープ
ローリングストックで! 防災にそなえるレシピ
おトク素材は元気のモトvol.02 まいたけ
romi-unieのうちで作るからおいしいおやつ
オレンジページ 花カレンダー2021壁掛
鏡リュウジの 星がささやく未来予報カレンダー2021
coto coto felt works フェルトの森の仲間たち カレンダー2021
【電子書籍】検索できないレシピ 和食 オレぺの中の人のうちの味・好きな味
【電子書籍】検索できないレシピ おやつ オレぺの中の人のうちの味・好きな味
記事検索
ワタナベマキさんの親子料理教室・絶品メニューを大公開
「だからおいしいんだ!」 〈おおいたの有機〉は。
vol.58 赤缶カレー粉を使って「カレーうどん」
あいちはうまい! フェア開催中
スマホの操作で場所も時間も思いのまま 家族がひとつになれる、新しいキレイな暮らし
vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
ローストチキン
ビーフシチュー
ムラヨシマサユキさんの青森りんごのおやつレッスンに反響!イベントレポート
和風ハンバーグ
vol.56 ピンクペッパーを使って「帆立てとカリフラワーのカルパッチョ」
旬のりんごでおいしく作る 青森りんごのほっこりおやつ
食材からレシピを探す