close
レシピ検索
食材からレシピを探す
材料 (20個分)
熱量 70kcal(1人分)
塩分 0.4g(1人分)
作り方
ボールに皮の材料を入れ、菜箸で混ぜながら、水1/2カップを少しずつ加える。箸で混ぜ合わせ、手でまとめられるようになったら、手のひらで押すようにこねる。
生地がある程度まとまったら、打ち粉適宜をふったまな板に移し、両手で体重をかけるようにして、よくこねる。生地をぐっと押し、向こうから手前にたたむ作業を繰り返す。耳たぶくらいの堅さで、なめらかになるまで、10分以上よくこね、丸くまとめてボールに入れ、生地に触れないように堅く絞ったぬれぶきんをかけ、20分ほどやすませる。この間にたねを作る。
生地の真ん中に親指で穴をあける。左手を添えて生地を持ち、人さし指を穴に入れて、空中でくるくると回しながら、ドーナツ形にのばす。
生地が、太さ3cmほどになったらまな板にのせ、半分に切って2本の棒状にする。さらに半分に切り、生地を90度ずつころがしながら5等分に切る。こうすると、切り口が互い違いになり、丸くのばしやすい。残りも同様に切る。切った生地も、まだ切り終わっていない生地も、乾燥しないように、堅く絞ったぬれぶきんをかけておく。
生地を手のひらで平らにつぶし、めん棒で直径8~9cmに丸くのばす。右手でめん棒を生地の端から中心に向かってころがしながら、左手で生地を少しずつ回し、中心がやや厚めになるようにする。バットに懐紙などの和紙(なければオーブン用シート)を敷き、打ち粉をふって、のばした生地を重ねずに並べ、堅く絞ったぬれぶきんをかけておく。バットがたりないときは、皮をいくつかのばしたところで、たねを包んでも。
干ししいたけは、水1/2カップ強に20分ほどつけてもどし、石づきを落として5mm角に切る。もどし汁はとっておく。豚肉は長さ2~3cmの細切りにする。
中華鍋などに、サラダ油大さじ2を入れて中火で熱し、ねぎ、しょうがを加えて炒める。香りが立ったら豚肉を加えて炒め、肉の色が変わったら、しいたけも入れて炒め合わせる。酒大さじ1、しいたけのもどし汁を加えて、みそを溶かし入れる。混ぜながら煮つめ、表面に脂が浮いてきたら火を止め、粗熱を取る。
餃子の皮を手にのせ、中心に7.を大さじ2くらいのせる。2つに折り、皮の縁をしっかりと押さえてくっつける。残りも同様にする。みょうがは縦に薄切りに、きゅうりは長さ6cmの細切りにし、ごま油小さじ2をふって混ぜ合わせる。
鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら餃子をくっつかないように入れる。2~3分ゆでて餃子が浮いてきたら、穴あきおたまなどですくい、氷水にとる。餃子が冷えたら、水けをきって、きゅうり、みょうがとともに器に盛り、白ごまをふる。
(1個分70kcal、塩分0.4g)
レシピ掲載日: 2001.7.17
オレンジページ2/2号
2021オレンジページCooking冬
おとなの健康Vol.17
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
こどもオレンジページNo.2
オレンジページ うちのワンコ。壁掛カレンダー2021
オレンジページ うちのニャンコ。壁掛カレンダー2021
オレンジページ ねこなごみ。卓上カレンダー2021
ローリングストックで! 防災にそなえるレシピ
五十嵐ゆかりさんの夜9スープ
おトク素材は元気のモトvol.02 まいたけ
romi-unieのうちで作るからおいしいおやつ
駅弁味の陣2020 公式ガイドブック うまい駅弁
【電子書籍】検索できないレシピ 和食 オレぺの中の人のうちの味・好きな味
【電子書籍】検索できないレシピ おやつ オレぺの中の人のうちの味・好きな味
記事検索
vol.58 赤缶カレー粉を使って「カレーうどん」
あいちはうまい! フェア開催中
スマホの操作で場所も時間も思いのまま 家族がひとつになれる、新しいキレイな暮らし
vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
ローストチキン
ビーフシチュー
ムラヨシマサユキさんの青森りんごのおやつレッスンに反響!イベントレポート
和風ハンバーグ
vol.56 ピンクペッパーを使って「帆立てとカリフラワーのカルパッチョ」
旬のりんごでおいしく作る 青森りんごのほっこりおやつ
vol.55 ローレルを使って「秋野菜のピクルス」
ロールキャベツ
食材からレシピを探す