close
レシピ検索
食材からレシピを探す
材料 (2人分)
熱量 870kcal(1人分)
塩分 3g(1人分)
作り方
フライパンにミートソース、生クリーム、パセリ大さじ2を入れて、弱火にかける。
ミートソースが温まったらゆでたてのパスタを加えてざっと全体を混ぜる(ソースがからみにくいときはゆで汁を少しずつたす)。粉チーズをふり、全体をざっと混ぜる。オリーブオイル大さじ1を回しかける。
全体をよく混ぜ、塩、粗びき黒こしょう各適宜で味をととのえ、器に盛る。パセリ適宜を散らす。
---パスタのゆで方---
1.鍋に3リットル(ショートパスタのときは2リットルでOK)の水を入れ、沸騰したら、塩30g(ショートパスタのときは20g、アンチョビーやあさりなど塩味の強い具のときは作り方の分量を参照)を入れる。
2.パスタを入れる。端が焦げたりしないように急いで湯の中に沈める。鍋の縁にぐるりと広げるようにして入れると沈めやすい。
3.鍋に入れたら、すぐかき混ぜる。かき混ぜることで、湯に沈みやすくなるし、パスタどうしがくっついてしまうことを避けられる。
4.袋の表示の1分くらい前になったら1本取り出して、かんでみて。何回か堅さを確かめ、ちょっと堅いかなというくらいで引き上げる。
5.パスタを引き上げる。ざるに上げてもよいが、そのときはゆで汁をおたま2~3杯分取り分けておくのを忘れずに。
6.ショートパスタは、ロングパスタよりも余熱で柔らかくなりにくいので、気持ち長めにゆでてOK。ゆでかげんをみるとき、鍋から取り出し、そのまま口に入れると湯がすきまに入っていて、やけどすることが。まな板に取り出して切ってからにして。ファルファッレはひだの寄ったリボンの真ん中が火が通りにくいので、真ん中で切って、ゆでかげんを確かめます。
---ミートソースの作り方---
1.玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。セロリはあれば筋を取ってみじん切りにする。鍋にオリーブオイル、にんにくを入れてから弱火にかける。にんにくがきつね色になったら残りの野菜を加える。焦げないようにときどき木べらで混ぜながら約1時間炒める。玉ねぎがきつね色になったらひき肉を加えて、塩、粗びき黒こしょう各少々、ローリエを加える。中火にし、木べらで混ぜながら鍋肌に少し焦げがつくくらいまで炒める。
2.赤ワイン1カップを注ぎ、鍋肌の焦げを落とすようにしながら混ぜる。ホールトマトを手でつぶしながら缶汁ごと加え、ナツメッグを加える。全体を混ぜ、水1リットルを加え、3時間煮込む。途中、煮つまったら水を適宜たす。
※でき上がったミートソースは密閉容器に入れて冷蔵庫で約1週間、冷凍庫で長期間保存できる。
(1人分870kcal 、塩分3.0g)
レシピ掲載日: 1999.4.2
オレンジページ2/2号
2021オレンジページCooking冬
おとなの健康Vol.17
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
こどもオレンジページNo.2
オレンジページ うちのワンコ。壁掛カレンダー2021
オレンジページ うちのニャンコ。壁掛カレンダー2021
オレンジページ ねこなごみ。卓上カレンダー2021
ローリングストックで! 防災にそなえるレシピ
五十嵐ゆかりさんの夜9スープ
おトク素材は元気のモトvol.02 まいたけ
romi-unieのうちで作るからおいしいおやつ
駅弁味の陣2020 公式ガイドブック うまい駅弁
【電子書籍】検索できないレシピ 和食 オレぺの中の人のうちの味・好きな味
【電子書籍】検索できないレシピ おやつ オレぺの中の人のうちの味・好きな味
記事検索
vol.58 赤缶カレー粉を使って「カレーうどん」
あいちはうまい! フェア開催中
スマホの操作で場所も時間も思いのまま 家族がひとつになれる、新しいキレイな暮らし
vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
ローストチキン
ビーフシチュー
ムラヨシマサユキさんの青森りんごのおやつレッスンに反響!イベントレポート
和風ハンバーグ
vol.56 ピンクペッパーを使って「帆立てとカリフラワーのカルパッチョ」
旬のりんごでおいしく作る 青森りんごのほっこりおやつ
vol.55 ローレルを使って「秋野菜のピクルス」
ロールキャベツ
食材からレシピを探す