材料を見る

主菜

いわしのラタトゥイユ

0(0件)

更新日 2025/6/11

いわしのラタトゥイユ
撮影 尾田学

トマトの酸味と煮込んだ野菜の甘みで、いわしの臭みをカバー。いわしをカリッと香ばしく焼くのもポイント。

0(0件)

更新日 2025/6/11

  • 普通

  • 費用目安

    約740円

  • カロリー

    344kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

大久保恵子

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • いわし
        6
      • 玉ねぎ(中)
        1
      • ピーマン
        3
      • 赤ピーマン
        3
      • 完熟トマト
        3
      • にんにく(大)
        1かけ
      • ローリエ
        1/2
      • オリーブ油
        大さじ3
      • パセリのみじん切り
        少々
      • 少々
      • こしょう
        少々
      • 小麦粉
        少々

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        いわしは水で洗って、えらや腹のまわりに残っているうろこをこすり落とす。頭を左にして置き、えらぶたの下に包丁を当てて頭を切り落とす。

      2. 2

        尾が手前になるように置き替え、腹側を斜めに4~5cmほど切り落とす。

      3. 3

        腹の切り口を開き、包丁の刃先で内臓をかき出す。頭や内臓を新聞紙に包んで捨てる。

      4. 4

        中骨についた血合いは、包丁の先で切り込みを入れておく。生臭さのもとになるので、ていねいに取って。

      5. 5

        流水の下でいわしを腹の中までていねいに洗う。長く洗っているといたみやすくなるので、手早く。血合いは、竹串のとがっていないほうを使って。

      6. 6

        ペーパータオルなどで全体の水けを拭き取り、腹の中もていねいに押さえるようにして拭く。

      7. 7

        両面にかるく塩、こしょうをふる。にんにくは包丁の腹などでたたきつぶしてからみじん切りにする。玉ねぎは1.5cm角に切る。ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り除き、1.5cm四方に切る。赤ピーマンも同様に切る。トマトはへたの反対側に十字に切り込みを入れてから熱湯にさっと通して皮をむき、へたを取って粗く刻む。

      8. 8

        鍋にオリーブ油大さじ2とにんにく、ローリエを入れて中火で炒める。香りが立ったら、玉ねぎを加えて炒める。油がなじんだらピーマン、赤ピーマンを加えて強火で炒め、しんなりしたら、トマトを加えて混ぜながら15分ほど中火で煮つめ、塩、こしょう各少々をふる。

      9. 9

        野菜を煮ている間にいわしの水けを拭き、小麦粉を茶こしなどを通して全体に薄くまぶし、余分な粉をはたく。フライパンにオリーブ油大さじ1を入れて強火で熱し、いわしを入れて両面をこんがりと焼く。8.の鍋にいわしを加えてふたをし、5~6分蒸し煮にして器に盛り、パセリのみじん切りをふる。
        ※いわしは中まで火を通すというより、表面をこんがり焼いて。こうすると、煮くずれしにくい。
        (1人分344kcal、塩分2.0g)

      レシピ掲載日 1997.4.17

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            いわしを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 9/17号増刊

            NEW

            2025年09月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★

            【増刊号特別付録】
            「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ

            【特集内容】
            ●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん
            ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?

            ホームレシピラタトゥイユいわしのラタトゥイユ

            レシピを作った人

            大久保恵子

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  焼きさんまとしめじの炊き込みご飯

                  • 443kcal
                  副菜

                  なすの薬味たっぷり和風ソテー

                  • 10分
                  • 127kcal
                  汁物

                  かぼちゃと三つ葉のみそ汁

                  • 60kcal

                  オレンジページ 9/17号増刊

                  NEW

                  2025年09月02日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★

                  【増刊号特別付録】
                  「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ

                  【特集内容】
                  ●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん
                  ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?