春の訪れ!つくしの佃煮のおにぎり【レシピ付】
こんにちは、おにぎりボーイです。
春まっさかりですね!
僕は花見はそこそこに、視線を下げて地面から一生懸命顔を出すつくしに見とれてしまうタイプの男です(笑)。

4月頭のつくしの様子。
ただ、つくしの季節はもうほぼ終わりかもなのでご注意を!
つくしはハウス栽培などがなされていないようで、季節限定のお味。
すぐ側に生えている緑色のスギナと地下でつながっていて、つくしは平たくいうとスギナの花のような存在らしいです。

採りすぎないようにしつつ、春の恵みを分けてもらいました。
まずははかま掃除。1個1個手で取るので時間はかかるけど、作業自体は嫌いじゃありません。無心で挑みます。

きれいになった!
水に30分ほどつけて、熱湯でさっと下茹でします。

続いて佃煮にするために、醤油で甘辛く炊いていきます。
・醤油:大さじ2
・酒:大さじ2
・みりん:大さじ2
・砂糖:小さじ2

くたくたの手前くらいで火をとめて、食感も楽しめる具合まで煮詰めたら完成!
ややシャキッとした食感と胞子を含む頭の部分のほろ苦さが春を感じさせてくれます。

おにぎりとの相性もよし!
毎年3月末~4月になると食べたくなるんですよね。また来年も採りに行こう~!
今日もナイスライスでした♪