主食
焼き肉弁ばくだんおにぎり
更新日 2025/6/1

撮影 岡本真直
レシピを作った人

ヤミー
料理家
料理研究家。輸入商材店に勤務のかたわら始めた、世界の料理を3ステップで紹介するブログが大人気に。カンタンで作りやすいレシピが好評。『ヤミーのがんばらない毎日ごはん』(宝島社)など著書も多数。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
1個分
- 温かいご飯200g
- 焼きのり(全形)1枚
〈焼き肉〉
- 牛切り落とし肉50g
- 市販の焼き肉のたれ小さじ2
〈小松菜の炒めナムル〉
- 小松菜(長さ3cmに切る)1/2株
- 白すりごま小さじ1/2
〈漬けもの〉
- 紅しょうが(細切り)10g
- サラダ油小さじ1
- 塩少々
作り方
調理
- 1牛肉は焼き肉のたれをもみ込む。フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、小松菜の茎をさっと炒める。あいているところに牛肉をたれごと入れ、肉の色が変わるまで炒める。小松菜の茎がしんなりしたら葉も加えてさっと炒め、小松菜にのみ塩少々と、すりごまをあえる。ともにさます。
- 2小さいボールに30cm四方に切ったラップを敷き、ご飯の3/4量を入れる。中央をくぼませて汁けをきった焼き肉、紅しょうがと、炒めナムルを入れ、残りのご飯を上にのせる。ラップで茶巾状にしぼってぎゅっとにぎり、丸く形を整える。塩少々をまぶす。
- 330cm四方に切ったラップの上にのりを角が上下になるように置く。中央に【2】をのせ、最初にのりの手前をかぶせる。
- 4のりの左右をかぶせる。かぶせるときは、ひだを寄せる要領で折りたたみ、角が丸くなるようにする。
- 5最後にのりの奥をかぶせ、ラップで包んでしばらくおく。さめたらラップを替えて包み、クロスなどに包んで持っていく。 多少のりがでこぼこになっても、最後に全体をラップで包めばなじむので大丈夫!
初出 オレンジページ 2018年9/2号
レビュー
Review
質問

\ オレペAIが選んだ /「焼き肉弁ばくだんおにぎり」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
