お弁当に詰め合わせる具をぜーんぶ入れちゃう「ばくだんおにぎり」は、1個食べればおなかいっぱい! 主菜と副菜をフライパンで一気に作るからラクチンです。小松菜のナムルに紅しょうがの酸味と辛みをきかせて。
料理: ヤミー
撮影: 岡本真直
熱量 552kcal(1個分)
塩分 1.7g(1個分)
牛肉は焼き肉のたれをもみ込む。フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、小松菜の茎をさっと炒める。あいているところに牛肉をたれごと入れ、肉の色が変わるまで炒める。小松菜の茎がしんなりしたら葉も加えてさっと炒め、小松菜にのみ塩少々と、すりごまをあえる。ともにさます。
小さいボールに30cm四方に切ったラップを敷き、ご飯の3/4量を入れる。中央をくぼませて汁けをきった焼き肉、紅しょうがと、炒めナムルを入れ、残りのご飯を上にのせる。ラップで茶巾状にしぼってぎゅっとにぎり、丸く形を整える。塩少々をまぶす。
30cm四方に切ったラップの上にのりを角が上下になるように置く。中央に【2】をのせ、最初にのりの手前をかぶせる。
のりの左右をかぶせる。かぶせるときは、ひだを寄せる要領で折りたたみ、角が丸くなるようにする。
最後にのりの奥をかぶせ、ラップで包んでしばらくおく。さめたらラップを替えて包み、クロスなどに包んで持っていく。
多少のりがでこぼこになっても、最後に全体をラップで包めばなじむので大丈夫!
レシピ掲載日: 2018.9.2
オレンジページ 7/2・7/17合併号
2023オレンジページCooking夏「夏こそ、料理はシンプルに。」
おとなの健康Vol.17
オレンジページplus 7-8月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
料理研究家・小林まさみ リアルなごはん作りに役立つ、傑作レシピ選
栄養士がすすめる 40代からの太らない食べ方
あるものでここまでできる♪ vol.1 節約したいとき、これつくろ!
潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!
オレンジページplus 5-6月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
食べて健康になるレシピ血液をサラサラに!
2023オレンジページCooking野菜「劇的においしい、野菜の食べ方。」
オレンジページplus 3-4月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
ゆうべの食卓
今日から自炊勢になる!~見れば作れる! 読まずに作れる!~
おかあさんの扉12 まさかのお受験
1人分ずつ、好きなときに食べられる 温めなおしてもおいしいごはん
今さら、再びの夫婦二人暮らし
料理家・飛田和緒 シンプルで作り続けたくなる、傑作レシピ選
記事検索
のどに違和感が「かぜ」のサイン!? 家族で冬を乗り切ろう!「早めのパブロン」
小林まさみさん、まさるさんに教わる、手軽で美味しい福島ごはん♪~新米&福島牛~
漠然としたお金の悩みの答えをください!
うらやまあゆみさんによる コミックレポート!
ホームベーカリーだからこそできる! 自分好みの「パン・ド・ミ」作り
【PR】オレンジページ主催の 「秋葉原高架下でレッツキャンプ!」参加しました〜
基本のパンレシピ。初心者さんにやさしい毎日の手作りパンとアレンジ
第11回 ジュニア料理選手権 開催!
【PR】ホームベーカリー ビストロで焼いたハード&ふわふわ2種の食パンを堪能
オレぺパン部の部長ムラヨシマサユキさんのトークショー開催! パンのフェス2023 in北海道
朝食にぴったり! 意外と簡単「くるみのあんロール」と絶品「納豆マヨトースト」
ぐっち夫婦の簡単レシピ♪ アルプロ オーツミルクでヘルシー&おいしい朝食ができた!