材料を見る

スイーツ

基本のでかクッキー

0(0件)

更新日 2025/6/30

基本のでかクッキー
撮影 髙杉 純

一枚を大きくのばした、夢のようなBIGクッキー。端っこから好きなだけ割ってシェアできるのも楽しいところ。ポリ袋に材料を入れて、袋でシャカシャカ。子どもでもできる手軽さで、しかもねかせずすぐに焼けちゃいます。

0(0件)

更新日 2025/6/30

  • 費用目安

    約160円

  • カロリー

    -

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は全量で算出しています。

レシピを作った人

髙山 かづえ

料理家

  • Instagram
  • Instagram

J.S.A.ソムリエ

出版社の編集アシスタント、料理研究家のアシスタントを経て独立。素材の食感や香りをいかしたシンプルな料理から、華やかなおつまみまで、日々の食事を大切にしながら楽しむレシピを提案している。すぐにまねしたくなるような、ほめられる盛りつけに定評がある。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

長径27×短径21cmのもの1枚
  • 薄力粉
    100g
  • ベーキングパウダー
    小さじ1/8
  • 砂糖
    50g
  • バター
    40g
  • 卵黄
    1個分
  • トッピング(下記参照)
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

下準備

・バターは耐熱容器に入れ、ラップをかけずに電子レンジで30秒加熱して溶かす。溶けていない部分は混ぜて余熱で溶かし、クリーム状にする。
・オーブンを160℃に予熱する。

調理

  1. 1

    薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖をポリ袋に入れ、袋に空気を入れて口を閉じ、振り混ぜる。バターを加え、ぽろぽろになるまで全体をもみながら、さらにしっかり振り混ぜる。

  2. 2

    【1】に卵黄を加え、生地がまとまって均一になるまで、手をこすり合わせるようにこねて混ぜる。多少、混ぜむらがあってもOK。まとまったら、袋の中で丸い形に整える。

  3. 3

    オーブン用シートを天板の大きさに合わせて切り、ふきんの上にのせる。シートに【2】をのせ、手でざっと平らにのばしたら、めん棒を使って厚さ2~3mmのだ円形にのばす。バターを溶かしすぎると生地がべたつくことがあるので、その場合は打ち粉(薄力粉適宜)をしてのばして。

  4. 4

    生地を好みの模様にカットする。

     

    ●線で切る〈菜箸カット〉
    直線を使って四角や三角、スティック状にカット。焼くとふくらむので、菜箸の太いほうを、生地が切れる直前までしっかり押しつけて。大まかな線をつけてから、細かい部分の線をつけます。

     

    ●円で切る〈コップ&キャップカット〉
    コップの口やペットボトルのキャップを生地の下までしっかり押しつけ、円形にカット。線の幅が2㎜以上になるように、縁が厚めのコップを使って。

  5. 5

    生地をシートごと天板にのせ、好みの具材をトッピングする。160℃のオーブンで15~20分焼く※。焼けたらシートごと網にのせ、20分ほどさます。焼けてすぐは柔らかく割れやすいため、網に移す際は注意して。

    ※火力が強めのオーブンの場合、キャンディやカラーチョコの色があせたり、マシュマロが溶けてなくなることがあるので、15分ほどで一度確認してみて。

初出 オレンジページ 2017年2/17売号

アシンメトリーカットのでかクッキー

アシンメトリーカットのでかクッキー

〈トッピング〉

  • ・キャンディ
  • ・プロセスチーズ
  • ・アーモンド
  • ・ポップコーン
  • ・ミックスドライフルーツ

いろんな具をのせた、わいわいにぎやかなクッキー。左半分は三角、右半分はさまざまな四角に菜箸でカット。三角部分のキャンディは、菜箸の頭を底まで押しつけ、穴を作って入れて。
(1/4量で304kcal、塩分0.3ɡ目安)

きぬさや おせちの煮しめの飾り切り

スマイルカットのでかクッキー

〈トッピング〉

  • ・チョコペン(ピンク)
  • ・黒いりごま
  • ・カラーチョコ
  • ・ドライクランベリー

生地いっぱいにスマイルがあふれる、愛嬌たっぷりのクッキー。コップで丸くカットしたら、菜箸の頭を押しつけて目を、キャップの1/3を押しつけて口を描いてスマイルマークに。まわりのすきまには、キャップで小さな円にカットし、円の内側をチョコペンでなぞったら、中に黒ごまをイン!
(1/4量で278kcal、塩分0.2ɡ目安)

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文
    • 利用規約をご確認ください。
    • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
    • ウェブリンクは反映されません。

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容
      • 利用規約をご確認ください。
      • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
      • ウェブリンクは反映されません。

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        卵を使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 11/2号

        NEW

        2025年10月17日発売
        (一部地域を除く)

        ★フライパンでもせいろでも、絶品蒸しおかず。クッキングシートの便利ワザも!★

        【特別付録】
        献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking

        【特集内容】
        ・家族が喜ぶ味ばかり。 極楽フライパン蒸しおかず
        ・じつはカンタン、しかもおいしい! せいろデビュー、しませんか?

        レシピを作った人

        髙山 かづえ

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        J.S.A.ソムリエ

        出版社の編集アシスタント、料理研究家のアシスタントを経て独立。素材の食感や香りをいかしたシンプルな料理から、華やかなおつまみまで、日々の食事を大切にしながら楽しむレシピを提案している。すぐにまねしたくなるような、ほめられる盛りつけに定評がある。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          厚切りれんこんとチキンのガーリックステーキ

          • 476kcal
          副菜

          春菊のじゃこオイルがけ

          • 208kcal
          副菜

          きのこのレンジ蒸し

          • 25kcal

          オレンジページ 11/2号

          NEW

          2025年10月17日発売
          (一部地域を除く)

          ★フライパンでもせいろでも、絶品蒸しおかず。クッキングシートの便利ワザも!★

          【特別付録】
          献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking

          【特集内容】
          ・家族が喜ぶ味ばかり。 極楽フライパン蒸しおかず
          ・じつはカンタン、しかもおいしい! せいろデビュー、しませんか?