主菜
豆腐入りロールレタス
更新日 2025/6/20

レシピを作った人
料理研究家のアシスタントを経て独立。昔から受け継がれてきた味を大切にしつつ、現代的なセンスで提案する作りやすいレシピが人気。韓国はじめ、世界各地を旅して覚えた味の再現にも定評がある。『食べたい作りたい現地味 もっと!おうち韓食』(主婦の友社)、『罪悪感ゼロつまみ』(主婦と生活社)ほか著書多数。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 木綿豆腐1丁
- 合いびき肉100g
- 玉ねぎ1/4個
- レタスの葉(大)4枚
- しめじ1/2パック
- ホールトマト缶詰(400g入り)1/2缶
煮汁
- 水2カップ
- 洋風スープの素(ビーフ・顆粒)小さじ1/2
- 塩小さじ1/2
- こしょう少々
- 塩
- こしょう
作り方
調理
- 1
レタスは洗い、厚みが均等になるように、しんを交互にして重ね、ふんわりとラップで包む。電子レンジで1分ほど加熱し、途中で上下を返して、さらに1分ほど加熱する。しんなりとしたら、ラップをはずして冷水にとる。完全にさめたら、破れないように気をつけて、かるく水けを絞る。玉ねぎはみじん切りにする。しめじは石づきを切って小房に分ける。豆腐はペーパータオルでかるく押さえ、表面の水けを取る。
- 2
たねを作る。ボールに、ひき肉、玉ねぎ、塩小さじ1/3、こしょう少々を入れ、粘りが出るまで手でよく練り混ぜる。豆腐を大きく割って入れ、豆腐をくずしてひき肉になじませながら、さらに練り混ぜる。豆腐が細かくくずれて均一に混ざったら、4等分してたわら形にまとめる。
- 3
まな板にレタスの葉1枚を、しんが手前にくるように広げて置き、真ん中よりやや手前に、たね1個を横長に置く。レタスの手前をたねにかぶせるように折り、向こう側にころがしてひと巻きする。レタスの右の端をたねにかぶせるように折り、向こう側にころがして、中に空気が入らないように、しっかりと巻く。巻き終わったら、左端のレタスを指先で中に押し込む。残りも同様に包む。
- 4
鍋に煮汁の材料を入れて中火で煮立て、ホールトマトを手でつぶしながら缶汁ごと加える。3のロールレタスを並べ入れ、途中浮いてくるアクを、そのつどすくい取りながら、ふたをせずに8~10分煮る。あいたところにしめじを入れ、さらに1~2分煮て、器に盛る。
初出 オレンジページ 2005年8/17号
質問

\ オレペAIが選んだ /「豆腐入りロールレタス」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
