主食
カレー風味のビーフン
更新日 2025/6/22

レシピを作った人

大庭 英子
料理家
料理家、福岡県出身。基本をふまえながらも、アイディアに満ちあふれる料理を日々提案。身近な材料と調味料の組み合わせが絶妙で、大胆で素材を生かすシンプルなレシピが人気。『オレンジページ』では創刊当時から活躍。数多くの雑誌や書籍で支持される。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- ビーフン(極細のもの)100g
- 豚バラ薄切り肉80g
- えび(小)100g
- 玉ねぎ1/4個
- 生しいたけ2個
- セロリ1本
- ピーマン2個
- 赤ピーマン1個
- にんにくのみじん切り小さじ1
- カレー粉大さじ1
- サラダ油大さじ
- 塩小さじ
- こしょう少々
- 酒大さじ
- しょうゆ小さじ
作り方
調理
- 1
ビーフンは60℃くらい(熱湯がややさめた程度)のたっぷりの湯に20~30分浸してもどす。水けをきり、食べやすい長さに切る。
- 2
豚肉は幅6mmに切る。えびは殻をむき、竹串で背わたを取り除く。玉ねぎは縦に幅5mmに切る。しいたけは軸を切り、薄切りにする。セロリは、茎は長さ4cmの薄切りに、葉は幅5mmに切る。ピーマンはそれぞれ縦半分に切ってへたと種を取り、幅5mmの斜め切りにする。
- 3
フライパンにサラダ油大さじ1を入れて中火で熱し、玉ねぎ、しいたけ、セロリの茎、ピーマンを入れてしんなりするまで炒める。塩、こしょう各少々をふり、バットなどにあける。
- 4
同じフライパンにサラダ油大さじ1を入れて中火で熱し、豚肉とにんにくを入れてほぐしながら炒め、えびを加えて炒める。えびの色が変わったらビーフンを加えて炒め合わせ、野菜を戻し入れてざっと炒める。カレー粉をふって全体にからめ、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/2で調味する。器に盛り、セロリの葉を散らす。
(1人分573kcal、塩分4.1g)
レシピ掲載日 2001.7.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「カレー風味のビーフン」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
