主菜
めかじきとねぎの南蛮漬け
更新日 2025/6/20

レシピを作った人

検見﨑 聡美
料理家
料理研究家、管理栄養士。赤堀栄養専門学校卒業後、故・滝沢真理に師事し、アシスタントを務める。独立後はテレビや雑誌、書籍を中心に活躍。作りやすくておいしいのはもちろん、栄養面も考えられたレシピが得意。雑誌・書籍を中心に活躍中。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- めかじきの切り身2切れ
- ねぎ1/2本
- 赤唐辛子1本
漬け汁
- 酢1/3カップ
- 砂糖大さじ2/3
- 塩小さじ2/3
- しょうゆ小さじ2/3
- こしょう少々
- 塩少々
- こしょう少々
- 揚げ油適宜
作り方
調理
- 1
めかじきは大きめの一口大に切り、塩、こしょう各少々(各少々)をふる。ねぎは長さ3~4cmに切る。赤唐辛子は種を取り除き、幅1cmの斜め切りにする。ボールに漬け汁の材料を入れて混ぜ、赤唐辛子を加える。
- 2
フライパンを中火で熱し、ねぎを入れて色よく焼き、取り出して漬け汁のボールに入れる。めかじきの水けをペーパータオルで拭く。
- 3
フライパンに、揚げ油を深さ2cmほど入れて中温(170~180℃。小麦粉を同量の水で溶いて数滴落とすと、鍋底近くまで沈んで、すぐに浮き上がる程度)に熱し、めかじきを色よく揚げ、漬け汁のボールに加えて20~30分おく。
(時間20分、塩分1人分2.0g、熱量1人分205kcal)
レシピ掲載日 2000.3.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「めかじきとねぎの南蛮漬け」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
